楽しい東京での滞在も終え、次は大阪への移動。
ばぁばが東京まで送ってくれました。
別れる時って辛いよね。
特に新幹線のホームはウルウルくる。
東京では本当にお世話になりました!
又、来年会えるのを楽しみにしています!!!
 
 
さて新幹線で食べる駅弁も毎年の楽しみ。
Reiは山形の牛めしでした。
これはかなり美味しかったらしい。
{46BFED25-6170-41E8-AC21-5A740820BBD0}


私はエビカツサンドとカツサンド。

もちろん、Reiが食べると思って二つ買いました。

案の定、かなり取られました。

{A846078B-B40D-4888-A561-AA554CB0884B}

 

パパはサバ寿司と唐揚げ。

唐揚げは残念なお味でした。しょぼん

{6E2E54F8-19BF-4402-95EC-A44F85FF7641}

 

3人で新幹線に乗るのも何年ぶりだろうね。

やっぱり日本へ行くのは3人だと楽しかったわ。

{CC68A082-DB9C-42DA-B862-00EC72C55A2F}
 
大阪の実家に着いて、ゆっくりと晩酌をいたしました。
こういう煮物が嬉しいのね。
どれも美味しかったです。
{68546D3A-3CB1-4063-9740-F8BD9118DE18}

 

お刺身も買っておいてくれました。

{2CC0F343-FD1C-4E64-86FF-7F4A8D8D4B92}
 
新大阪ではいつもの蓬莱の豚まんをゲット。
{1A24A38E-80C4-4F9E-93AC-A5E64F6433C5}
 
じぃじも久しぶりに会ってお喜びの様子。{13BB3C41-5AD7-471B-8B64-1DC078A186AF}

 

Reiと私の好きな菓子パンを買ってくれますが、

いつも量が多すぎる;;;

嬉しいんですが、高校球児じゃあるまいし・・・。

でもReiと二人でしっかり食べましたが。てへぺろ

{3722F259-0192-48A5-8A9E-BA1498E9361E}

 

それに加えて私の好きな銀チョコロール。

これも昔からありますわ。

{C748D4B4-3D75-4F73-BCBA-4531677B56E1}

 

Reiは早速、ソフトフランスに食いつきました。

朝夜とこればっかり、オヤツに食べとりましたで。

{B146D94F-B576-4FF6-8FE1-4CBD5029A25C}

 

気分が良くてパパと私二人で、飲み過ぎてしまいました。

{E91868E9-16B6-4B42-BF7D-374E76C134A7}
 
ふと気づいたのですが、大阪だけかしら?
これがあるのは?
{D9F3BBF2-2577-4853-BB26-12C8415E099C}
 
テーブルと言えば、昔から真ん中がこうなっておりました。
友達の家もこんな感じのテーブルだった。
{D74489B0-5964-48BD-B492-49745E54856A}
 
冬になると鍋をして、いつでもお好み焼きやたこ焼き、
焼肉が食べれるようになっております。
関東では見たことがなかったので、ふと不思議に思いました。
{369736B7-B428-41A9-98E9-7A5D35099676}
 
 
まあそれはさておき、たっぷり食べて飲んだ翌日は、
パパがサンディエゴに帰る日。
仕事の都合で、滞在が1週間のみ。
サラリーマンだもんね。仕方がないよね。
大阪には一泊だけだったので、パパに文句言われました。
次回は2泊できるようにしましょーね。{F1D64737-4CA6-45A8-93FB-FC22651455F7}
 
パパは天王寺からバスで伊丹まで行きました。
伊丹までは大体20~30分で着きます。
関空に比べて近くて便利だわ。
 
パパを送った帰りは3人で焼肉を食べに行きました。
牛角へ行きましたが、ランチはやっておらず、
阿倍野ハルカスに入っている焼肉屋さんへ行きました。
 
佐賀牛のお店、きっしゃんです。
普段のメニューは高いですが、ランチセットだとお得になります。{2FD3D851-4818-4CB5-A618-1A845D241EB6}
 
じぃじとばぁば、仲良く写っております。(ここだけウシシ
{36C7BB77-9C5B-41C7-BABC-CC8091ECF0D1}

 

Reiと私も仲良く写っております(ここだけや!)。

{BAE5360A-742A-4AD6-BAA2-9B152B8B97E0}
 
なんか繊細な味のお塩とタレが運ばれてきました。{0D071507-8AB0-4E70-86E5-FDD358758539}

 

これがランチセットのお肉でした。1人前。

足りないかなと思いましたが、脂身がたっぷりなので十分でした。

{9FBE527E-03B5-4B79-9635-DC91BBC5F8E6}

 

足りないと思ってトロカルビを頼みましたが、

これは思っていたのとは違って脂の固まりでした。

アメリカのトロカルビを想像していたので大失敗。

Reiも私もほとんど食べれず残しました。勿体ない。

{8EA33547-2AB8-4C95-B8C7-0D1DDC4C1AFB}

 

ミノも美味しかったです。

{D94722D6-18A2-4F1F-8802-4EDD7C2BA96E}
 
{F287F5DD-8DD5-43D7-98BF-8619AB785961}

 

ランチはご飯とスープはお代り自由らしい。

Reiのみご飯をお代り。

{F39704E1-CA18-4598-AC78-EFFBAE91FA7B}

 

デザートにはわらび餅がついてきました。

{0100E68F-E628-48DC-BCE6-1F1767C43E3E}


食べ過ぎて苦しくなって、両親には先に家に帰ってもらい、

Reiと私と二人で運動がてらに天王寺ぶらぶらしてました。

 

デパ地下でも散策。

でも食後では買う気もせず・・・。

こういうデザートを見て、綺麗だなと思うけど、

お腹いっぱいだし、高いので見るだけ。

{4E8DC371-43F4-4227-89F0-97877AFD0A06}

 

こんなにかわいくて美味しそうなケーキ。

一個でも買って食べれば良かったと今になって後悔。

{EF065020-8C61-49CF-B7B8-35C8F9623DE5}

 

和菓子大好きだから、これも食べたかったが見るだけ。

{2981B05A-A192-4990-9F35-AB021829EFBE}

 

しかし天王寺は昔とすっかり変わってしまって、

古くて小汚さがなくなって寂しかったわ。

 

 

翌日は日本でやることがあったので、それをしました。

なんて、ただのReiのヘアカット。

1年に一度のヘアカットだもんね。

これも家から歩いて5分もかからない駅前のヘアサロン。

普段はママカットなので、一年に一度揃えてもらいます。

{D548CE53-6D23-4630-B1E8-CA8F86246A55}

 

切る前と切った後シャンプー2回してくれて、

ブローとセットでお得な値段でした。

アメリカで切ると高いからね。

{0661F6FF-8EAD-4A76-887A-A9CFE1117D70}

 

切った後の写真をパパが見て、

なんかオバちゃんみたいやなって。

見ようによったらそう見えるのは確かだ。

 

ヘアカット後は近所にあるココスでランチをしました。

{91794E31-034A-4D0C-94CB-69AB4845B078}

 

私はヘルシーにチキンサラダ。

パンがパサパサで残念だったわ。

{66EA5408-7ABE-4526-8531-8EBB4EC1E139}

 

Reiは180グラムのハンバーグステーキ。

{0083B4FD-DA71-4964-A195-56511D448E69}

 

ジューシーで美味しかったらしい。

{FDC61DD6-C323-4898-8B9D-77EE3C93E503}

 

今、成長期で日本ではいつもよく食べます。

{F1EA0280-002D-4592-AEAB-5875CBF59F67}

 

こうやって石の上に肉を乗せて、更にジューっと焼きます。

{A1897261-CA25-456D-A961-8DD995A8F7E4}
 
全てを完食したRei。
日本の食べ物ってやっぱり美味しいみたいね。
 
私は食後にローズヒップティーをいただきました。{756760A1-EDB9-4AD6-80BB-4EABD3E57C4A}
 
そしてランチを終えて、実家に戻るとテレビ。
じぃじとReiはテレビに夢中になっていました。
ドラマ見て、意味わかるんやろか?
しっかりと日本語の勉強になっただろうか。
{46D6A27A-5D07-4055-A246-AF26EDC9C361}
 
 

その夜は卵焼きが食べたいとお願いして作ってもらいました。

母がみりんと醤油で作る懐かしい味の卵焼きでした。

しかし、いつも作ってくれる卵がすごく多い。

これ4個分の卵。一切れ卵一個。

前なんて、Reiと私にお弁当作ってくれた時、

卵6個分だったから、すごいわ。

だから私はこんなにゴッツイ体に成長してしまったのね。{702C58D8-5C42-4785-BAE5-4719866C527A}

 

そしてシャキシャキサラダ。

{5F8C4CC5-3336-47CD-85CB-E4AE6B92955B}


私の大好物。水ナスのお漬物。

これは大阪の物だったっけ?

{129E2CEC-3501-4366-A947-865DD5BBC270}

 

 

そして神戸から帰った翌日は、Reiにせがまれて、

疲れているのにも関わらず、梅田のスカイビルに行ってきました。

中学・高校では難波(ミナミ)、それ以降は梅田で遊んでおりました。

しかしここもすっかり変わってしまって、

昔の面影全くなしで、外国にいる気分になりました。{73607958-1E26-4C4C-9833-430B8D6D48E0}

 
目指すは向こうに見えるスカイビル。
結構歩きました。
{0D74F3C6-9D43-4DA2-8E5A-EB711668DE11}

 

{283F1A6D-C585-4407-82D9-581BB994B8C5}

 

なんかこれが有名みたいです。

{22BA3DF0-2B57-4218-A460-C9E2BD2A4987}

 

長いエスカレーターに乗ります。

{FCFC6056-2AE2-4848-81E7-B752027D5343}

 

展望台に到着。

ここはガラス張りになっていないので、

外の空気も味わえて気分が良かったです。

{BD1B9C00-6844-4E13-9BE5-3E5982CFB5FC}
 
哀愁を漂わせるオッサンの後ろ姿。
{E603FDB6-B55E-434D-B3E9-327DB4083926}

 

中にはカフェやらあって、私はマンゴーフロスティ。

かなり美味しかったわ。

{C333DA2D-9590-4147-8E5F-61008C9F62A2}

 

 

十分見たので、スカイビルの地下にある
昭和の良き面影を残した滝見小路を見学。
レストランやら色々な店が昭和初期を再現しています。
{6C338CFF-FF35-478F-9039-265C9498E6FA}

 

ママの時代と違うよね?と聞かれたので、
どっちかというとばぁばたち?
{4FE9C882-6579-48D7-861C-E309B01AF18E}

 

 

{A5C52065-4810-427C-B216-E86585C30BB7}

 

その帰りは又も、蓬莱で豚まんをゲット。

今回はエビシュウマイと餃子も買いました。

でも母に、餃子あんまり美味しないやろ?と聞かれて、

そうや、忘れてた。毎回、買って後悔する。

蓬莱は豚まんと肉団子は美味しいが、

餃子類はイマイチだったことを。。。

それでもおつまみとしていただきましたよ。

{E11C2075-7360-4CD6-8E61-E021B2DE4D55}

 

よく飲んだな~。甘いお酒が苦手なので、これが丁度いい。

それにアルコール度が9%ってバッチシ。

{6F7ED1BF-5077-4AA0-AFE9-232D6E34BCC6}

 

母が晩酌を楽しんでいる間に息子は、、、

又、ゲームや。何しに日本へ行ったんや!

{93337925-C631-4EE5-A6F0-5B325E48E7D4}

 

この日も歩き疲れたので、いっぱい寝かせていただきました。

 

 

翌日は、お昼まで寝てしまい、

体が動かなくて何もする気がおきなかった。

久々に疲れました。

 

でも最後にやっておかなければいけない事がありました。

ココスでもらった半額券!これを使わずには帰れない。。。

それに今回、こういう甘い系食べてないのでね。

{FE06134B-357A-4191-A5EA-CE58A02B84AA}

 

お昼過ぎにReiと二人で、お茶しに行きました。

また歩いてね。

 

思ったよりボリュームがあってびっくりしました。

ドリンクバーも注文したので、飲み放題。

私はラテばかりいただきました。

美味しかった~~~。

{8DCBE7D5-A4BB-499B-93F6-A9F2D15426EA}

 

このパンケーキ。冷凍のパンケーキを解凍して、

その間にホイップクリームを挟んで、

その上にはこれでもか!っていうぐらいのマロンクリーム。

そしてアイスクリームが乗っていました。

Reiはホイップクリーム苦手で、途中はギブアップ。

私も勿体ない根性だして頑張りましたが完食できず・・・。

アメリカンな感じの甘さでノックアウトされましたよ。

でも美味しかったです。ごちそうさまでした。

{A19B5271-72EE-41EC-B7B0-127F03E0292B}

 

その帰りReiにお願いされて、

近所のたこ焼き屋でたこ焼きを買わされました。

今、たこ焼きって高いのね。

昔はおばぁちゃんが家の窓から顔出して焼いていて、

10個100円とかで売ってたのに。

それもマヨネーズなんてかかってなかった。

今はちょっと高級になっている感じがして。。。

そう言えば、うちのたこ焼き器、故障したので買わねば・・・。

 

{61555B80-A0F1-4D2F-B925-0EC37DDFA3FD}

 

ほとんど一人で平らげてしまいました。

{475D2821-5BE1-4E91-B44F-0A1DEC802E05}

 

 

その夜は東京でいただいた、ふきとうりを炒めてもらいました。

両親も初めて食べて感動していました。

私、これ大好物。でもこっちでは食べれないのが残念。

{D5C1213E-717C-4A24-B86E-0F89685B42E5}

 

 

翌日はサンディエゴに帰る日。

又、天王寺まで送ってもらいました。

楽しい時間、どうもありがとう!

いつまでも元気でいてね!

{B8BE9B35-B66E-42BA-B82F-733B9131EA53}

 

 

伊丹について、チェックインを済ませた後は、

いつものようにモスバーガーで最後の日本食。

Reiは照り焼きバーガーとエビカツサンドとポテトを食べました。

モスバーガーって高いのね。

これだったら、レストランでウドン食べれば良かったと後悔した私でした。

{2FAC4DA1-4175-4BDA-9FB1-847F25DED5F8}

 

 

{A8C41A53-5014-4FFA-8C68-5B9BD671CBAF}

 

 

{22B81B9C-1E08-40CD-8D84-ADDB30B3C4CF}

 

 

今年の楽しい里帰りもあっと言う間に終わりました。
いつもこの2週間で心の疲れが取れて癒されて、
又、頑張ろうと言う気になって帰ってこれます。
 
どちらの両親もずっと元気で長生きしてほしいと思います!