火曜日にReiの手術がレイディ・チルドレンズ・ホスピタルでありました。

生まれた時から、顎関節強直症で、
口が縦に1センチほどしか開きませんでした。
この症状はかなり稀で、ほとんど知られておりません。
普通の顎関節症とは異なります。

Reiは2歳から、専門家に診てもらっていましたが、
食べれるし、小さいのでまだ手術はしない方がいうことで、
思春期に入るまで待つとのことでした。

その間はずっと家でのセラピーをしていて、
一時は1.6センチほど開くようになりました。
これがこのセラピー用の器具。
セラバイトと言いますが、すごく高価でびっくりしました。
{D0C35EDA-0013-4DB2-8B70-73F1B7CD8FC7}



生まれて12年間、食べ物は口に押し込むように食べておりました。
薄いピザはたべれますが、ハンバーガーは解体して食べる感じ。
大きな口開けて、ビッグマック食べたいと常に言っておりました。
それでもReiなりに工夫して、食べ物はしっかり食べて成長しました。


でも大人の歯に生え変わると、奥歯が大きくなり、
口の開きが悪くなり、又も口が開くのは1センチのみ。
数年ぶりにドクターに会って、手術を決行することになりました。

ドクターは腕が良くて有名な先生。
待ち時間はすごく長いけど、腕は本当に評判が良い。
一人一人に時間を取ってくれるので、待ち時間が長くなるのかも。
この手術は普通は外から切って、大きな傷口を残すのですが、
この先生は全て口の中から行い、傷を残しません。
技術はすごいものです。

そして手術は夕方5時半から病院で行われるので、
パパは会社を早引きして、3人で一緒に行きました。

この下の写真が、Reiが口が一番大きく開けれる大きさです。
{2CA902BD-9B58-48AD-8558-8E614504BFF6}


早めに着いて、色々と説明を聞いて、
Reiは手術用の服に着替えて待機。
看護婦さんが来て、Reiを連れて行く前にハグハグしてました。

全身麻酔をする前に、イチゴ風味のガスマスクで一度眠らされるそうです。
(味は色々あるらしく、バブルガムやグレープなどもあったそうな)
そして全身麻酔を入れられます。
{7F6E81AB-0F29-4BF0-9A4F-C45596CD6F1C}

子供の病院は、本当に子供が心地よく過ごせるようにできています。
{BDDA5E4A-C4B4-4FA8-A70C-5AFEB3F3ACC1}


手術にかかるのが1時間~1時間半なので、
その間パパと二人でパティオに出て、軽い夕食を取りました。
{919F50A8-A8D4-42CF-B2B2-6F492AE46F23}


夕方で品数が少なくて、パパはツナラップとスープ。

{FC0CCF9F-B3C6-4ACD-9332-239E423D8589}


私はカリフォルニアロール。
病院にもこんなものあるのね。
さすがサンディエゴ。
{25CF4D3B-A45F-4D32-AB98-39CE7FB0B48D}


7時半過ぎに手術が終わって、今、眠っている事を伝えられて、
ドクターの話を聞きに行きました。

ドクターから4センチ以上開くようになったと伝えられて、
思わず涙してしまった母でした。
1センチだったもんね~。

その後、Reiに会いに行きましたが、
痛み止めでかなりボーっとしていて、又、眠りに入っていきました。

この日は、一人用の椅子とスリーパーしかなかったので、
パパには帰ってもらい(ブーちゃんもいるし)、
私は病院に一泊しました。
術後は嘔吐があったり、夜中、何度もママと呼ばれてましたが、
頭を撫でてあげると安心して、すぐに眠りにつきました。


{489A2DAB-0015-44E1-9A04-9150AE8F3F84}

翌朝はアイスクリームとチョコレートカスタードを食べれるようになりました。
{4F6BB04E-8ABD-490E-95CE-69C7966D9AAB}

その間、家から戻ってきたパパにReiを診てもらって、
カフェテリアで食事をとりました。
昨夜のカリフォルニアロール以外、何も口にしてなくて、
安心してお腹が空いてたのでね。
薄味ですが、まずくはなかったです。

{E05D3BA6-1A0E-4B68-8281-924BB55294FD}


夕方、ドクターにチェックしてもらい、退院許可をもらいました。
看護婦さんは若い人が多いのですが、すごく至れり尽くせりで、
Reiだけでなく、私達も気分的に和らぎました。

退院許可をもらって、私服に着替えて3人で記念撮影。
こんなに開くようになりました。

{CD64B614-25FF-4D86-B270-45F89E1DCF59}


家に戻って、マットを一回のファミリールームに置きました。
不思議なもので、ブーちゃんはReiの症状を察知して、
帰ってきてから、Reiにぴったりと寄りそっていました。
いつもなら天敵なのにね。 

{2E9416FA-1B9A-4C61-8CD0-49DE480FA0C9}


術後は3か月間の苦しいリハビリがあります。
口を開けるのをキープできるようにスペーサーを入れます。
これが寝る時ずっとと、1時間置きに5分間します。
このリハビリをしないと、口が徐々に又、狭まってきます。

それと顎の骨と筋肉を切っているので、
今度は口を閉めるエクササイズも行っています。
口が開いたままなのでね。
このリハビリがかなり痛いらしくてね。
変われるものなら、変わってあげたい気持ちでいっぱいです。
{EFAC3D98-B49D-4404-9962-360D8C0AD239}


術後24時間経った頃から、腫れがひどくなってきました。
24~72時間がピークらしいので、今も別人のようですが、
3日目になると慣れてきました。
{51E671DE-C140-4323-B601-4FD690E3AFAA}

48時間後はアイスパックは使えないので、
温かいお湯をいれたもので、温めます。
ブーちゃん、Reiにぴったり。
{C12E662A-4D19-4564-88E3-0F48C6A7839C}


早く治ってほしいワン。
そしたら、又、Reiを噛めるワン!
{B006D9C0-315F-4382-B45F-77B6D786BABD}


今も腫れていて痛みもありますが、少しずつ回復しています。
今日は午後からドクター検診です。
術後、一週間で治るそうです。ほんまかいな?