木曜日の夕方、パパは仕事、Reiは学校を終えてからラスベガスまで行ってきました。
ラスベガスと言っても、カリフォルニアとネバダの州境。
ラスベガスのトーナメントと言った方が人が集まるから、そう呼んでるのかも。

行きは結構混んで、途中で軽く食事をとって、ホテルに着いたのは10時過ぎ。
ホテルはプリムバレーにある、バッファロービルズ。
FCGのディスカウントがあるので、お値段は少し安めですが、
週末に何か催し物があったので、週末は少し高くなっていました。
{84A943C3-51AE-49BD-A519-269F1611F5DE}


ジェットコースターがありますが、今回は雷雨で動いていませんでした。
Reiはこれに乗りたくて仕方がなかったらしい。
{142C474E-197E-47DB-A9CA-B89BE8BEE0A9}

以前も同じ系列のホテルに泊まったけど、前回よりは少しマシだった。
とても古いホテルで、カーペットにもシミがあったり、
写真ではわからないけど、あまり綺麗ではなかったかな。
でも寝るだけなので、文句はありません!

{9286EC9E-8A77-4186-9B0C-ED0BC1541B60}


クロゼットにドアがなかったけど、アイロンがあるのはプラス!
{C5B3D6D7-DB07-49E8-8861-DA3F9A123F1F}


バスルームがかなり古くて汚い;;;
シャワーの所が特に;;;
{D0DEE17A-E18D-4D72-BDC7-C4A26B2E60C0}


翌朝は、あらかじめスーパーで買っていたクロワッサンをいただきました。
起きたらすぐにコーヒーが飲めるように、ポットは家から持参です。
{EDDE8216-FEA0-4F4F-8A10-249DA5F37DB3}



Reiが学校の宿題を終えてから、
早めのランチをオリジナルパンケーキハウスでいただきました。
パパはほうれん草のエッグベネディクト。
夜まで食べれないので、朝はしっかりと食べていってもらいました。
{47A8DBDD-72D2-43CF-8BC0-4955082297B3}


Reiはハワイアンパンケーキ。
これにベーコンを追加しました。
{1537DBCE-5A49-4FA8-95B5-0D6B66C121C9}


私は普通のエッグブレックファーストでしたが、
量の多さにびっくりしてしまいました。
当たり前ですが、さすがにおばちゃんは食べれませんでしたよ。
{CD7F9415-CDFF-4AE2-8137-B935C0EB1263}


これから練習ラウンドですが、まだ寝ぼけているRei。頑張れ。
{7EB5B27F-95D1-44A1-8A6A-5A096848F82F}


練習ラウンドに行ったら、FCGのクリスとアントロンが各国の旗を立てていました。{ED9E64AA-36FF-45F1-B7B9-C34EF0156777}

クラブハウスは結構大きいわね。

{B4174BF5-771B-4BB8-96D0-32EB54D32961}


この日はあいにくの雨、練習ラウンドは早めに行くことができて、
その間に私は選手のオプショナルのチェックインを手伝っていました。
こういう大きなトーナメントではいつも受付をしているので、
顔なじみの選手もいたりと、声をかけてくれるのは嬉しいものです。
今回は210人ちょっとの選手のチェックインをしましたよ。

{86229499-F552-4020-9003-C0DA6C175B28}


それが終わると、パパとReiは練習ラウンド中だったので、
ホテルに戻って、すぐ側にアウトレットモールがあるので、
ウィンドウショッピングを楽しみました。
{ABBFBADA-9271-46E6-8629-57E668D12FB0}

ここに来るの3回目ですが、いつも暇です。
{06BF8CDE-EEE9-4028-8E3F-4600DA3761C8}


今回はスケッチャーズで靴を買って、
オールドネイビーでシャツとズボンをゲット。
サンディエゴでも買えるのですが、
こういうところに来ない限り自分の物買わないのよね。
{7000ADB6-290F-43D5-948E-23F8DD6D9522}


練習ラウンドはゴル友3人と一緒にしました。
去年フロリダに一緒に行ったD君、そしてK君。
長い付き合いよね、この3人も。
3人でいっぱい練習ができたらしく、それまた楽しかったようです。
{46D546C7-96D4-4C47-A5C9-DDCCA1FC72E6}

練習ではショットが全然だめで苦しんだらしい。

{7AC53CE3-A9C2-4C07-AC65-43AD1C4E7DCB}



今回はいつもお世話になっているAさんのご子息K君も参加されていたので、
ホテルで一緒にメキシカン料理をいただきました。

3種類のアペタイザー。
上のは味がついたビーフをトルティアで巻いて揚げたもの。
真ん中はチーズキャサディア。
一番下はチーズナチョ。
{48FDD4ED-40FC-4B9D-B35E-86793EE2C8FB}


そしてReiが好きなセビチェマリスコス。
魚介類をレモンでしめて、味付けしたものを、
トスターダにのせて食べます。これ私達もかなり好きです。
{68FE0018-E802-4AD4-9127-2B19193A93E2}


K君はビーフとピーマンなどを炒めたもの。
かなりの量でした。
{26140A3E-7DCF-4127-B2FD-D66C4F9C0E28}

それにご飯とメキシカンビーンズがついてきました。
{A5812EF0-9D8E-44A1-B0EB-A1E142A87A9E}


Reiはビーフタマレ。
味付けしたビーフをトウモロコシの粉を練ったものに入れて蒸したもの。
これもかなりのボリュームでした。
{39ECFD1F-F8D2-4971-A634-C98C05593CB3}


私はチキンとエンチェラーダ。
これはかなり美味しかったですが、
さすがに全部は食べきれませんでした。
{A33D25D9-1C55-4500-B7BC-78E68E451B0B}

マンゴーマルガリータを注文しましたが、甘くて最後まで飲めず。。。。
{3902395D-0B62-4B8D-9783-310F61BCD693}

パパはオリジナルのマルガリータ。
こっちにしておけばよかった。
ホテルでの夕食だったので、久々に外で一緒に飲めた二人でした。
{C180D6F9-14A3-4DAB-9D6B-7076CB7E49E9}


この後ReiはK君の部屋に遊びに行って、
8時半ぐらいまでゲームをして楽しんでました。


翌朝のティータイムは9時近くでしたが、
早めに出てマックで朝食をゲット。
{1FB981ED-5430-42CE-8066-BADC941E5583}


初日はテキサスで2日間一緒にプレーしたカナダからのF君。
とても仲良しになっていました。
あとはラスベガスとコロラド出身の選手とのプレーでした。
又、新しく友達ができて、とっても楽しかったみたいです。

{0C0CCD5A-6E3C-4089-809F-483463F498CF}

この日は雷雨で、Rei達の組は最後のホールを残して、
雷サイレンがなったので、クラブハウスに戻って待機しておりました。
しばらくして試合を再開できたので、終わらせることができました。
 
{170475DD-BBD6-4EF1-9E8A-6A114BC2425D}
そして結果は本コースの記録を破り、
2アンダーの69であがってきました。
すごいぞ~~~!


この日はベガスに行って、M&Mのチョコレートを買う予定だったけど、
私もスコアリングやランチの受け渡しをずっとしていたので疲れており、
ずっと寒くて雷雨の中、歩いてたパパもReiも疲れていたので、
ホテルに戻りました。
ディナーはアウトレットモールにあるフードコート。
去年も食べましたが、残念なお味。
私、許容範囲がかなり広いのですが、ここはお薦めできません。

パパはワンタンスープ。
{CE952A99-8CF9-40AC-9BCA-3873FBFEC211}

私はパンダエクスプレスもどきの中華。
{D1585DB0-B866-4CFA-929A-0B9014AB0F57}


Reiはベーコンチーズバーガー。
ビーフパティがパサパサで、これまた残念なお味でした。
{930FB6D1-C089-453B-B026-BCBF502DEEFF}
{888E2E92-AEFC-4583-8AB8-0D2639DC7286}

そして部屋に戻って、一杯やることにしました。
パパはAさんと二人でホテルのバーに飲みに行き、
ReiとK君はホテルの部屋で又、ゲームをして楽しんでたみたい。

私はゆっくりとラム酒のサイダー割りを飲んでホッとくつろいでおりました。
{D9649B4E-A56D-44D5-AC06-D4B562EB0E24}


そして二日目。
昨日があまり良いスコアだと、2日目にプレッシャーを感じて、
雪崩のように落ちて行くRei。
さあどうでしょうかね。

{E19DF911-4212-47E4-ADAC-131E9CCD1845}

{5C57E6EA-3665-48B8-96AA-2677062FA380}


この日はモンタナ州、ラスベガス、そしてカリフォルニアの子とのラウンド。
昨日みんなアンダー出して、最終組の子供たち。
{F4156F87-5F38-4758-8B0E-5C4217DE8B50}


結構、トラップがあって難しいコース。
グリーンも傾斜がすごいホールがたくさんあってチャレンジだったらしい。
{B259A620-227A-4CF2-B1F6-277CDA156251}


2日目は途中から大雨とすごい風が2時間近く続きました。
そしてすごく寒かったです。
{5971151B-4E17-4824-ADCC-7C4CFFCB7419}


最後の方には雨も止んで少し晴れ間が見えてきました。
{40961D2B-603E-4A30-AE36-5B5846DD680B}


そして二日目の結果は3オーバーの74。
本人はすごく悔しがっていたけど、
二日間のトータルが1オーバーってのは、
親としてはすごい上出来だと思います。
今回は惜しくも入賞を逃し、5位タイでしたが、
日に日に成長していっている姿を見て、感動していたパパと私でした。
去年は+1で単独1位スタートで二日目に+10で、9位タイに落ちたもんね。
今回は2位タイで始まって、5位タイで終わったからすごいぞ。
コーチ(クリス)にも褒められていた。

そして終わってから、テキサスで2日間一緒にプレーしたアリゾナの男の子と、
ゴル友D君とパターで遊んでの練習。
アリゾナの男の子は11歳になったばかりですが、
すごく大きくてドライバーも270ヤードぐらい飛ぶのではないかしら?
彼が優勝しました。
そしてゴル友のD君が3位で入賞。二人共おめでとう!

試合が終わって、みんな楽しんでいる姿はやっぱりいいね~!
みんなお疲れさま!
{1220B40D-B3EB-4BE9-9601-043DBC1968CA}
 

{B845809A-06F1-4B9B-B631-AF77174A89C2}


そして私はスコアリングが忙しくてなかなか帰れず、
出たのが4時ぐらい。

オケラ街道(ラスベガスからカリフォルニアに向かう高速)は混んでいるので、
途中で簡単に夕食を取りました。

ポヨロコと言うチキン専門のメキシカンのファーストフードでディナー。
{750BB879-14C2-4CFB-A689-CC142CD00F59}

一度食べたことがあったけど、グリルしているチキンが最高に美味しい。
{E7DB39E8-9339-479E-944A-9DE9053BBCA6}

サラダもすっごく新鮮で美味しかった。
{6189A837-D8D7-428F-92CA-8BA96F8F527B}

うっすらと味がついています。
{EE1C3A32-AF50-4DC6-9277-94530DEF98C8}


スパニッシュライスとトルティアとメキシカンの豆。
この豆は日本人の口には合わないと思う。
{F3CDC0B6-C13C-4D0B-BED2-66312A4EF38D}

デザートはチュロス。
{BE0B2C40-CAF1-433E-87F5-02EBC3B0D9F9}


このあと、私が3時間弱運転して家路に着きました。
家に着いたのが10時過ぎ。3人ともバッタンキューでした。
でも久々に3人で行けたので、とても楽しかったです。
 
さて今週末はReiはFCGのナショナルツアーがサンクレメンテであります。
これは私が連れて行きます。
出張から帰ってきて休みがなかったパパにはゆっくり休んでもらいます。


おまけ: 今朝のブーちゃん。
散歩に行きたがるけど、いざ外に出るとイマイチのりが悪かった。
 
{AC766456-3338-4162-91A5-24F02AA202F9}

{AA8A502B-ABC6-46BC-8A75-8077B9498D3A}


家に戻ってきて、いつものポジションで休んでおりました。
やっぱり家が一番いいよね~。
{B93EFC5B-F7DA-40A8-A26E-ACF764034DDF}