土曜日にはトーナメントがありましたが、
金曜日にReiはパパと久々に一緒にゴルフをしに行きました。

場所は4月中旬にFCGのナショナルツアーがある場所、
サンクレメンテゴルフコース。
海から1キロちょっと内陸に入ったゴルフ場。
家からは約1時間半ですが、綺麗だろうなと思ってエントリーしました。

{602E3BF8-7E52-4A66-AE30-E3D5C788643C}

{3F88E678-877D-431C-80B4-2D42EF586DF0}


この日は混んでいて、2時からでないと予約が取れませんでした。
コースを回る前にサブウェイのサンドイッチを食べて待機するRei。
なんか病気して、ちょっと痩せたような気がします。
{75FC31F5-545B-41C5-9E99-C4A74377A266}


海に近いのもあって風があったので、いい練習になったみたいです。
{718C08E0-6AD9-4E63-A06D-FF5B56BDCADC}

綺麗な感じだけど、グリーンはボコボコだったらしい。
{75F4027A-AEC7-4C08-AEED-11F0BAA3BF07}


二人で久々にプレーして、とても楽しかったようです。
{82C6DF13-5ADA-4D40-998F-04BF0530D400}

{13B663C2-1CB5-4F09-9879-A20B9D6E6CFF}

パパもとっても楽しかったらしい。スコアに関係なく。。。

{C94662B4-5623-442F-99AB-C55D70AAFD85}

このコースは先が見えないところが所々あるので、
練習ラウンドで一度は見ていた方がいいと言っておりました。
{62DD9580-415D-414C-8BCA-3B78D1816A50}


終わったのは夜7時ぐらいだったので、ディナーも近くのジャックインザボックス。
ヘルシーじゃないのはわかってても、今食べないとね。
{8979E994-6741-49A9-97A4-71EC5FCC5E3D}

病気がすっかり治って変顔の息子です。
{D53C8F91-D25C-43A8-89AE-4D7FC5468331}

パパはヘルシーにチキンのピタサンドイッチ。
{79FD6832-B3F0-4B3D-8C1F-0EDE810EBBE5}


二人共、家に帰ったのが9時前で、Reiはシャワー浴びて速攻で爆睡してました。


翌朝はSCPGAのトーナメント。
ここも一度も行ったことがなかったけど、いい練習のため入れました。
場所はウィロウウィックゴルフ場で、オレンジカウンティに近いゴルフ場でした。
ロスアンジェルスより、ちょっと手前で車で約2時間弱の場所。
{A67003BF-5D73-4AA9-A6F9-3FAD00874950}


12歳~14歳枠での参戦で、6000ヤードちょっとあり、
とてもいい練習になりました。
この日は中1と中3の子らとのペアリングでした。

{50FB2DDB-BFB3-4633-91F9-84112F86190B}


このコースはコンディションがあまり良くなくて、
それと又、こういう落書きがコースの至る所にあって残念でした。
{4C7F39E9-81BD-4268-A73C-FF8F0F423F16}


コースは池とかはなかったけど、バンカーが嫌~なところにたくさんありました。
グリーンの手前にたくさんあります。これ一つの例。
それとグリーンの傾斜が半端なく難しくて、結構意地悪なコースだったわ。
{D4EB165E-575C-44EF-A4C2-76B0D523D343}

トーナメントはランチが付いていて、この日はホットドッグでした。
{78AA5753-DB59-45CF-8AC0-8CC562183DEA}


話はそれますが、この日は母にとっては痛い日でした。
私は絶対にボールが当たらない逆方向にいたにも関わらず、
ボールが私の頭を命中。目から星が出そうになりました。

一緒に回った子が落ちてたゴルフボールを投げて遊んでたみたいね。
痛くて声が出なくて。。。その子は何度も謝ってたけど、
大丈夫じゃなかったけど、大丈夫よと小声で言うしかなくてね。
遠くにいたその子のお父さんは怖そうだったから、
言いつけることはしなかったけど、ちょっと常識で考えても危ないだろうが。
これが逆の立場だったら、すごい怒鳴ってきそうな親だったな。
しばらく頭を冷やしておりましたが、今も痛いのであります。
これからヘルメットでもかぶって観戦しようかと思いますわ。

それでReiのこの日の結果は+6の77でした。
一度もプレーしたことがなかったのに、良く頑張りました。
最後の最後にダボを叩きましたが、2打目がヤシの木に当たり、
ボールがヤシの木に刺さったままで、落ちてこず。。。
ペナルティをもらっての打ち直し。
長いパターが残っていたけど、それをワンパットで入れて、
ダボで抑えたのは偉かった。


帰りはReiにお願いされて、UCアーバインの近所のガッテン寿司へ行きました。
また4時過ぎだったので、お店はガラガラでお寿司もほとんど回ってなかった。
{1E3A735B-FC85-4834-A88C-C5DCAAF57235}

{9E31E2A0-5BB0-4DCD-9D29-86F6361FCF48}

エビフライ巻。
これを食べるとお腹いっぱいになってしまいました。
{C9224034-AC33-40E4-8F15-29EEF7D06403}

この中トロは美味しかったです。
{F17DDDEE-17C6-4B93-9D44-3FC08CC95117}

写真を撮るの忘れましたが、サーモンがとっても美味しかったです。
{856A7972-5C02-4444-A438-1373030E7D91}

私はこの日は6皿にプラスマンゴープリンをいただきました。
{CF37D8C5-2E67-4FF2-9F5D-8CBEFABF725B}


日本と同じがガッテンロゴですが、日本で食べる方が断然美味しい。
それと衛生面ではちょっとダメでした。
メニューや醤油を触るとべとべとだったし、
回っているお寿司の名前が乗ったお皿は、どれもすごく汚かったのが残念。
そしてアメリカで食べる回転寿司は平凡なネタの割には高すぎるので、
アメリカでは回転寿司はもう行かないかな。

{5CBAB67E-59BD-465D-B547-C426AE7B21F2}


11皿完食したReiでした。
もっと食べるようになるのかしら?
{EAD5D2E2-0C7F-4D31-A2C1-17D0708C3B1B}



おまけ: 予防接種を受けにいつもの病院へ。
待ってる間はママにピッタリと抱っこモードでした。

{A74CE0D7-7E0D-4C91-8A5D-B1F3140DDDA9}


そして診察室の台の上に乗せられてもママにピッタリでした。
{1A629667-91CA-427E-8E31-7B6E4976D85C}


そして寝んねの時もママの腕枕でピッタリと。。。
重いし、動くの気を使う;;;
ブーちゃんにはすごく好かれているママでした。
{84791C73-6357-4D8C-A1DF-891C7C139569}