日曜日は世間はバレンタインデー。
そういう事もすっかり忘れていた夫婦でございました。

疲れていたけど、7時には目が覚めてしまって、
コスコ(コストコ)へ行ってまいりました。
開店前には60人ほどのお客さんがすでに待っていたのにはビックリ!
(暇だから数えてた私。

{168C7894-A73F-4F89-8026-CA53C0422EA8:01}


お店で新しいパスタを発見!
枝豆スパゲティで1人前でタンパク質が24グラムも入ってるらしい。
アメリカで考えそうなパスタだわ。
でもこういうのは失敗するのが多いので、
レビューを見てから買うことにして、今回はパスしました。
蕎麦っぽい?
{79CB8477-7778-4F95-BB8C-3BD38AC1BC9D:01}


この日のお買い上げ品は必要な物のみでした~。
{FDD4910F-F245-40D0-A356-E141A2EFF4A3:01}


この照り焼きチキンボール、セールになっていたので、思わずゲットしました。
{9DDEB15F-A106-47B1-BA4E-E750B09F03DD:01}


こういうボールに入っていて、1食440キロカロリー。
5分ほど電子レンジでチンします。
{E1A26296-E680-4782-B517-83C783D07417:01}


出来上がったのがこんな感じ。
わかってはいましたが、写真とは大違いです。
お味はみたらし団子のタレが薄くなっていて、そこに生姜が入ってるって感じ。
私には甘すぎましたが、食べれないことはなかったです。
でもリピは無しです。

まあ味気のないバレンタインデーのランチでした。
{454A98EA-3B71-4139-AD82-E7A842266F17:01}


そして夜はと言うと、3人共なぜか疲れていて、
外食でもって感じではなくて、家でだら~っとしようと言うことになり家食。

Rei用に牛肉のもやし炒め。
{9B465C51-52DD-4AE2-9396-A9E67548146D:01}


そしてこの具を見て、何かおわかりですよね?
{6BD1F66C-0A19-4866-8749-9492C81D3A07:01}

じゃ~ん!たこ焼き~!
バレンタインデーです・・・。
タコを冷凍してあったので、急遽それにしました。

{8EAA0A36-CBC2-4DF5-806F-43BD9A15B513:01}


でも気分はバレンタインで、ワイン。
意外に合うのです。
{1E30C102-0C25-4A01-AEE3-53F2DE17B977:01}


Reiもたこ焼き作りに挑戦しましたが、大阪商人への道は遠いのであった。
{ADCC06B5-8A53-4C22-8CB2-5E71D325A037:01}


この日は小麦粉と卵とダシ汁、みりんと醤油を使っての生地。
少し柔らかかったけど、美味しくできました。
{0434CA16-4AD9-459D-A1B4-342CC83F468B:01}


オッサン系家族なので、バレンタインもオッサン系で締めくくりました。



おまけ: パパが知人からいただいた愛知のお土産。
壺しること言って、愛知県では有名らしいです。
{F20C5314-B963-4AD6-A305-10BA7E950D70:01}


外側の最中のような皮を砕いてお湯を注ぐだけ。
焼き餅が入ったおしるこの味で、とっても上品な味で美味しかったです!

{702CE486-5C0D-4114-92F4-C6ABEA9C0C9E:01}

そしてこの海老煎も上品な味でとっても美味しかったです。
ごちそうさまでした!
{B896668A-8A50-4715-B33C-7D2F9637BFAB:01}

 
昨日の朝はバスケのポスターを作るように顧問から頼まれていたので、
それを持って元気に登校。
一応、違う子に作らせてとお願いしたようでしたが、却下されたらしい。
ポスター書かせるより、試合にもっと出せって!
と、母は心の中で叫んでおりました。
{3C553FFD-0DFD-442C-BCC7-EE2B2C539461:01}

{30852769-2343-4B8C-92B8-77BC218ECA23:01}


ブーちゃんもいつもの朝のお散歩。
この日はこの辺で日中36度にもなり、朝から非常に暑かった。
なので、ブーちゃんも散歩モードでありませんでした。
{D47A4136-2493-4654-883E-89EB64B7039A:01}


何度も休憩するブーちゃん。
{23F1D7E8-99E7-484E-B77A-A6C4938F1B1F:01}

早く帰りたいモード。
{E40E5104-D91D-4B49-AEF8-8A5C08470E6F:01}


近所にはこういうトイレ用のごみ箱と袋が置いてあります。
でも犬の後始末をしない飼い主さん、結構いるんですよね~。
{F09D23C2-CFC4-49B3-89C4-CFC8838EAF54:01}