土曜日はFCGのナショナルツアーが、Twin Oaksのゴルフ場でありました。
Reiのティータイムは11時39分。
でも日没が早いので危ないかな~と心配でした。
最近のトーナメントは5時間半~6時間コースなのでね。
案の定、スタートが15分遅れで、前がすごく詰まっていて、
13~4番ホールから、マーシャルにせかされて、
バンカーに入って、グリーンを読む時間ももらえず、
早く打てと言われたり、パターもさっさとしろと言われて;;;
それも経験の一つでしたが、結果はこの日は全てがうまくいかず、
久々の80台で、83。13人中10位でございました。
悔しかっただろうに。でもすごくいい態度でね。
それだけでパパといいトーナメントだったねと話していました。
では写真。
途中で詰まってたので、Reiは前の組の幼馴染のところに加わって団らん。
この3人、7~8歳ぐらいから一緒にトーナメントでプレーしてたから、
落ち着くんだろうかね。楽しそうに話してました。

Reiのティータイムは11時39分。
でも日没が早いので危ないかな~と心配でした。
最近のトーナメントは5時間半~6時間コースなのでね。
案の定、スタートが15分遅れで、前がすごく詰まっていて、
13~4番ホールから、マーシャルにせかされて、
バンカーに入って、グリーンを読む時間ももらえず、
早く打てと言われたり、パターもさっさとしろと言われて;;;
それも経験の一つでしたが、結果はこの日は全てがうまくいかず、
久々の80台で、83。13人中10位でございました。
悔しかっただろうに。でもすごくいい態度でね。
それだけでパパといいトーナメントだったねと話していました。
では写真。
途中で詰まってたので、Reiは前の組の幼馴染のところに加わって団らん。
この3人、7~8歳ぐらいから一緒にトーナメントでプレーしてたから、
落ち着くんだろうかね。楽しそうに話してました。

日没で、真っ暗でボールを探すのに一苦労でした。

最後の18ホールでは、写真では明るく見えますが、
すごく暗くてグリーンなんて読めないしね。
マーシャルもグリーンにいたり、後ろの組の選手も加わったりと、
なんかバラバラでした。
それにみんなまだホールアウトしてないのに、
Reiのグループの男の子のお父さんがすごい剣幕で、
マーシャルに大声で怒鳴りつけてきました。
すごいせかされたので、腹が立っていたようでした。
でもね~、ホールアウトしてから話せばいいのに。
子供たち、委縮してみんなパット外してた。
見てるこっちの方が嫌な気分になってしまいました。
その他に文句を言ってるお母さんもいて、
フェアじゃなかったのは確かだけどね。
どんな状況下においても自分のプレーができるいい練習だったって、
パパは言ってた。パパのポジティブな性格には尊敬しますわ。

この後、友達が入賞したので、表彰式まで残って一緒にお祝いしました。
電気もない暗闇の中での表彰式だったわ。
帰りはノースカウンティフェアのショッピングモールのフードコートで夕食。
Reiと私はインド料理のファーストフード。

結構、辛めでしたが、ファーストフードの割には美味しかったです。
パパはモンゴリアンの鉄板焼き。

出来立てのほやほやでした。油が少なくて、パパには良かったみたいです。
今日の残念な結果で、すねてました。
でも良く耐えて最後まで頑張ったよ!





