戻ってきてから時差ボケと戦うこと5日間。
今回はReiの学校が始まるまで3日も休みがあったので、
ダラダラと過ごしたのがダメだったみたい。
やらなければいけないことがあると、起きてそれに合わせるけど、
スケジュールを立てないと、いつまでも時差ボケが治らず。
日本からサンディエゴに戻ってきてからの方がひどいです。

さて2週間、日本で美味しいご飯を食べさせてもらっていて、
家事一切をしなかった親不孝娘・嫁でしたが、
戻ってきたら苦手とする家事が待っておりました。

パパの伯父から栗をいただいて、パパのお母さんが栗ご飯を作ってくれました。
毎年作ってくれますが、本当に美味しくて季節を感じさせてくれます。

去年もパパは栗ご飯にありつけなかったので作ってあげましたが、
某アジア系のスーパーで買った栗は、半分が虫食いになっているか、
腐っており、がっかりしたのを覚えてます。

それで今回は某日系スーパーでよさげな栗があったのでゲットしました。
結構大きくて見た目が良かったので、2パック買いました。
16個で350円ぐらい。
パパに言うと高いとのこと。栗は拾ってタダで食べる物という感覚があるらしい。
お爺ちゃんの家とかに栗の木がたくさんあるので、いつも栗狩りをしてたらしい。
なんて贅沢な!!!

まずは栗を水で洗い汚れを取ります。
沸騰したお湯に3~5分ほど入れて煮ます。

{6F0CE4AB-FAA5-4AEA-AF78-1C6AE0A34D09:01}


栗を剥くのがすっごく時間がかかり、16個で1時間も。。。
こんなに苦労してパパのお母さんが作ってくれたのかと思うと、
もっとありがたい気持ちで、味わって食べるべきだと後悔しました。
この後、2週間以上も料理してなかった私、指全体が筋肉痛に。
関節炎のように痛く、今でもまだ少し痛みが残っております。
栗剥きは途中、挫折しそうになります。はい。

今回の栗は16個全て完璧にきれいな栗でした。
レシピの栗ご飯は2合分だったけど、栗がゴロゴロし過ぎだったので、
3合に調整して炊いてみました。
お酒とみりんと塩を加えるだけで、普通の白米もモチモチして美味しくなります。
{DB3E1B20-4239-4D17-AC07-069E864F6AD7:01}

出来上がった栗ご飯。すっごく美味しかったです。
でも私的には栗はもっと小さめの方が良かったと思います。
香りもよく、おかずと一緒に食べるのは勿体ないので、
そのままいただきました。
Reiもパパもおかわりをしてくれましたよ。
{C5F1BD0E-84EB-4165-A9D3-BA98EDA635CB:01}


そして後日は、なぜかピザを食べたくて仕方がなかった私。
ホームベーカリーで生地を作って、自家製ピザを作りました。
形はいびつですが、添加物とかまったく入ってなくて、
市販のピザよりもさっぱりして美味しかった。
{EDB30AF3-30D5-42F3-8ECB-026830E24A3D:01}

ピザを焼いている間にパパとReiのお弁当用のおかずパンとおやつパンを作りました。
日本の美味しい強力粉は高いので、アメリカのスーパーで買った強力粉を使用。
それでも美味しく焼けました。
{01C19454-14A1-4026-B9CB-4119B15C3980:01}

なんやかんやで又、好きではない料理を始めましたわ。
少しでも好きになれたらいいのですが・・・。