さてミナミへ繰り出した翌日は奈良へ行きました。
Reiに世界遺産の東大寺と奈良公園にいる鹿を見せたかった。
奈良は遠足で何度か行った覚えがあります。
そして最後に行ったのは、高校生の時にお婆ちゃんと。
もう20年以上たつので、どういう感じが記憶もほとんどなくなったので、
私も結構楽しめました。
ここにもアジアからの観光客がたくさんいました。
日本に興味を持ってもらってありがたいことです!
近鉄奈良駅から東大寺は徒歩で20分ぐらい?
その途中に奈良公園があります。
街中にふつうに鹿がたくさんいます。
鹿せんべいを売っているおじさん。
私が幼少のころはこのせんべい50円でした。
物価も高くなったもんだ。

Reiに世界遺産の東大寺と奈良公園にいる鹿を見せたかった。
奈良は遠足で何度か行った覚えがあります。
そして最後に行ったのは、高校生の時にお婆ちゃんと。
もう20年以上たつので、どういう感じが記憶もほとんどなくなったので、
私も結構楽しめました。
ここにもアジアからの観光客がたくさんいました。
日本に興味を持ってもらってありがたいことです!
近鉄奈良駅から東大寺は徒歩で20分ぐらい?
その途中に奈良公園があります。
街中にふつうに鹿がたくさんいます。
鹿せんべいを売っているおじさん。
私が幼少のころはこのせんべい50円でした。
物価も高くなったもんだ。

私は以前、攻撃されたことを覚えていたので、せんべいをゲットせず、
Reiに試させてみました。すごく喜んで餌あげてましたわ。
しかし、なぜかこの時、私は雄の鹿に2度続けて、腰を攻撃されましたわ。
餌持ってないっていうねん!!!
どうも私に敵対心があったのか、同じ雄鹿に攻撃された。
Reiは同類と思われていたのか、鹿ちゃんたちすごくなついておりました。
この鹿の後ろ姿かわいいので載せました。
Reiが写真を撮っていると1匹の鹿がジーッとReiを見て、
寄りそってきて、足に顎を乗せてきました。かわいい~。
餌やりの後はしっかり手を洗って、アイスクリーム。
昔、こういうソフトクリームって100円だったのにね。
いつの話や!と年齢がバレバレですが、物価が高くなったわ。
どこにでも居座る鹿。
人に慣れているので、人間と同じように歩いてます。
ベストショットだね。
世界遺産の東大寺。
おとなしい雄鹿。
この日は散々歩いて、足に豆ができて、それが潰れてしまったぐらい。
遅めのお昼を食べて、ホテルにチェックインしてバッタンキューしました。
夜に一緒にカラオケ行くという約束してましたが、Reiも疲れて果ててキャンセル。
翌朝は早めにホテルをチェックアウトして、
大阪池田にあるインスタントラーメン発明記念館へ行ってきました。
ここはチキンラーメンを製麺から体験できるラボ。
前もって予約が必要で、Reiと二人で参加してきました。
エプロンは貸してもらい、このチキンちゃんのバンダナはお土産用。
製麺をしているところは、手が汚れるので写真撮れませんでした。
小麦粉から作るのは楽しかったです。
麺を寝かせている間に、自分のパッケージにデザインをします。
そして麺を油で揚げてもらいます。
この麺はきちんと番号がつけられていて、Reiと私の分。
密封してもらい出来上がり!
これ私のデザイン(爆)!
まずはカップにデザインします。
パッケージをしてもらい出来上がり~!

記念館で作ったラーメンは家に帰ってからでないと食べれないので、
いろんなカップラーメンがある自動販売機の休憩室で、
遅めのランチをいただきました。
家に帰って早速チキンラーメンを食べるRei。
私は昔からチキンラーメンは苦手だったので、
トッピングを選んだカップラーメンをいただきました。
日本のカップラーメン、味が濃くておいしかったです。
来年は10月に大阪にできたミスドミュージアムに連れて行こうと思います。
http://www.misterdonut.jp/museum/
私は昔からチキンラーメンは苦手だったので、
トッピングを選んだカップラーメンをいただきました。
日本のカップラーメン、味が濃くておいしかったです。
来年は10月に大阪にできたミスドミュージアムに連れて行こうと思います。
http://www.misterdonut.jp/museum/





















