先週はゴルフのグループレッスン。
サッカーを主にしていたR君、
これからゴルフに集中するそうです。
サッカーで複雑骨折をして、完治3か月。
そしてスポーツ復帰するまでに半年かかったそう。

本人がもうサッカーは怖いからやりたくなく、
ゴルフをやりたいとのことで、
クリスのグループレッスンに加わりました。
元々R君は時々トーナメントとか出ていたので、
知っていたので、Reiも喜んでいました。

 


レッスンが終わって、パパが出張中だったので、
二人で久々にラーメンを食べに行きました。
私自身、あまりラーメン好きではないのですが、
Reiのリクエストでチビラーメンと味付けごはんのセットをゲット。
さすがに完食はできなかったのでございます。
 

 

その後はデザートにReiがクレープを食べたいと言うので、
1個5ドルもするイチゴクレープを買ってあげました。
でも日本のと違って、バタークリームで、
少しウッときたらしい。
 

 
  
 


そして週末はSDJGAの世界大会予選第2戦が、
バルボアパークのゴルフ場でありました。
この日はすっごく暑くて、気分悪くなるほど。
市の決まりで、見学できなかったので、
ティーオフだけ見て、家に帰ってきました。

夕方、迎えに行ったら一言も話さずに、
黙々とパターの練習をしているRei。
私もこれはひどかったんだなと思い、
何も話さず、帰りの車の中もしばらく無言。

それで試合の内容じゃなくて、
他のことを話し始めて、
ちょっと落ち着いたところで、
今日はどうだった~?って聞いた。
するとひどかったって。
久々に泣くし、びっくりしたわ。
それほど悔しかったのね。

2日目はパパが連れて行き、
私が仕事の帰りにピックすると言う形。
迎えに行くと、この日は笑顔が出てました。
昨日より良かったって。
1日目83で、2日目は76。
起伏が激しいコースで、5300ヤード。
よく頑張りました。

11-12歳のカテゴリーで34人中13位タイ。
予選のポイントは少ししかつかなかったけど、
2日目で笑顔で終われたのは良かった。
この年になってくると、親がプレッシャーをかけなくても、
自分自身にかけるのね。だから親は見守るしかないみたいです。
 
 

 来週末と再来週末はFCGのトーナメント。
そして4月の最初のトーナメントはラスベガスに遠征予定。
本格的に始まったシーズン。楽しもうね。


おまけ:パパの出張のお土産。
いつも楽しみなお菓子。ふふふ。
ダイエットは終わりましたが、
まだリバウンドせずに、キープしております。
いい子いい子。
 


その夜のごはん。
近所に新しくできたハワイアンのファーストフード。
これが結構おいしいのです。