昨日の夕方はギルドオーデションでした。
6年目で今年もナショナルレベルを受験。

Reiは毎年この時期ストレスレベルが大!
十分に弾きこなしているのに、
完璧主義なのか自分にすごく
プレッシャーをかけている。

それで本番は、少し聞こえたのですが、
ソナチナがなんか途中で止まってるような・・・?
あとで聞いたら頭が真っ白になって、
止まってしまったらしいわ。

こういうことはピアノ歴7年のReiは
初めてのことでびっくり~。

それでも最後までがんばって、
7曲とスケール・コード・初見弾きを、
無事にこなして、笑顔で出てきた。

小さい時は何をさせられているか
わからなかったから緊張感も
自分では感じなかったけど、
今はわかりだしている年齢に
さしかかっていると、先生。
確かにそうだわね。



そして厳しいながらも、素晴らしい評価で
今年も最高+のグレードをいただきました。
よくがんばった!

この日の審査員は大学でピアノを
教えている先生だった。
終わった後にとても素晴らしい演奏だったわと
お褒めいただいてReiも喜んでた。

終わった後は先生に新しい曲を
渡したいからと言われて先生のスタジオへ。
そのままミニレッスンになってしまいました;;;

さてピアノは来週で通常レッスンが終わり。
夏は先生は海外へ行かれたりするので、
入れ違いが多くなるので、今年は2~3ヶ月、
ピアノのレッスンもお休みさせていただきます。
もちろん家練はしますが、ゆっくりね。
9月の新学期からまた気合を入れて
がんばってもらいましょう~。

追伸:
先日、大学で開催される夏のクラス、
朝早くから並んだ甲斐があって、
STEM(サイエンス・テクノロジー・
エンジニアリング・数学)のクラス二つ
入ることができました~!
夏はサイエンスとプールとゴルフ漬けになるかな。



面白い先生です。
写真、写します~と言うと、
冗談でクッキーを食べる~?って。
すごくかわいがってもらっています。



毎年撮る度に背が高くなっているなと思います。
もうあとちょっとで先生を超えるかな。



今年度も忙しいながら良くがんばったので、
先生から良くがんばったトロフィーいただきました。