土曜日はSDJGAのポイント制の予選がありました。

場所はLake San Marcos。
ここはグリーンが速くて、結構チャレンジングなコース。

前日、学校が終わってから練習ラウンドに連れて行きました。
でもすっごく暑くて親子でばてておりました。

コースにはゴル友がいて、一緒に回りましたが、
練習と言うよりファンゴルフになってしまい、
明日、大丈夫か?と心配しておりました。

何のために前日に練習ラウンドしに来たか、
よく考えなさいと言っておきました。

そして土曜日のペアリングはタッちゃんと同じでした。
上手なゴルファー達とのペアリングだったので、
力が入らないかと心配しておりました。

1ホール目、練習ラウンドで5回ぐらいティーショットして、
いい感じだったけど、本番ではダフッて池ポチャ。
そしてドロップエリアからも再びダフッてチョロ。
何とか4打目のアプローチで近くによせて、
ダブルボギーで押さえたけど散々のスタート。

今日はだめだろうな~と思い、
母もテンション下がっておりました。
パパはReiが今、自分と戦ってると思うと、
かわいそうだなって、でも何とかするだろうって言ってました。

母のテンションが下がってたので、
パパと二人でゴルフ場を後にして、
ランチを食べてドライブして楽しみました。

そして3時間半後、Reiのグループがあがってきて、
どうだった?と聞くと、+5だったと。
ダブルボギーから始まって、ボギーが続いて、
それでも時々バーディを取って、
何とか18ホール+5で押さえました。

がっかりしていたけど、ひどい出だしを見てた母は、
全然悪くないじゃない!と励ましておりました。

この日はピンの位置も難しかったのか、
強い子達がいい結果が出てなくてびっくり。

Reiはギリギリで6位の入賞を果たしました。
タッちゃんも5位で入賞しましたが、
用事があったので、一緒に表彰できませんでした。
一緒に写真撮りたかった(涙)。

今回で世界選手権の順番が変わりそうですが、
Reiは危ない位置にいるので、あと2戦気合を入れて
がんばってもらいたいと思います。
サンディエゴジュニア、強くなってるぞぉ~。


さて日曜日はリフレッシュのためにプールで遊びます!




ベトナム料理レストラン Pho San Marcos で、
冷たいライスヌードルをフィッシュソースでいただきました。
すごく美味しかった~。