先週末はトーナメントが二つ・・・。
一つはSDJGAの初心者用のトーナメントが、
Lake San Marcosでありました。
初心者用と言ってもゴル友の多くが出てたので、
Reiもサインアップしてあげた。
それに9ホールだけなのでね。
パパはこの日は都合が悪く、
母がキャディをしてあげました。
8歳の世界選手権の予選でプレーしたきり。
このコースでプレーするのは二度目らしい。
母は初めて行きました。
意外に綺麗でグリーンも速くいい練習になった感じ。
でもここでもクラブの飛距離調整ができず・・・・。
飛ぶわ飛ぶわ。半分ぐらいはオーバーしておりました。
久々にトリプルボギーを叩いていたな。
そして新しいドライバーの活躍する場面もなく終わりました。
結果はむなしくも9ホールで+7。
珍しく後をひいていて、ブツブツうるさかった。
それでも初心者トーナメントと言うことで、
6位には入れてメダルをいただきました。
でも内容がひどかったので嬉しくないらしい。
そして日曜日はオレンジカウンティの方で
FCGのキッズツアー。
オレンジカウンティで開催するのは初めてで、
母はアントロンにお願いされて、
スコアカードやら賞品などを届ける役でもございました。
ついでにスコアリングのお手伝いもしてきましたで。
朝5時半起きで、1時間40分かけて行ってきました。
このトーナメント入れた理由が回転すしを食べに行くついで。
もちろんReiはこのコース初めてでした。
でもトーナメント前って一度は行っておくべきだわね。
何がどこにあるかってわからなかったので、
見えないところの川のようなところに、
ボールが入ってしまったそうでした。
しばらくして帰ってきたRei。
またもバツ サインを送ってくる。
昨日に続いての7オーバーで、
いい加減に腹が立ってたようで、
すっごい下手と自分で言っておりました。
パパがすごい飛んでるとびっくりしておりました。
ジェットスピードはReiに合ってるみたい。
やっぱりテクノロジーってすごいのねと言うと、
僕にも力がついてきたからだよと、
道具のおかげとは決して言わない息子でありました。
それで後日、全てのクラブ計りなおしました。
やっぱりドライバーがものすごく飛ぶようになり、
3Wとの差がすごすぎるので、調整が難しいわね。
なんかフェイドとドローの打ち分けを
頑張って練習してるみたいです。
まあシーズンに入ったのでボチボチと頑張ってくらさい。
トーナメント終了後はゴル友L君と、
アーバインにあるガッテン寿司に行きました。
全てが一皿2ドル。ここはガッテンジュニアで、
オリジナル店はガーデナとかにあるみたい。
Reiなんて8皿食べてたから・・・。
味はやっぱり日本のガッテンと比べれませんが、
それなりに美味しかったので満足でした。
Reiも日本みたい~と懐かしんでいました。

