先週ずっと集中していたプロジェクト。
与えられた課題の一つを選んでできるプロジェクト。
Reiはカリフォルニアのゴールドラッシュを選び、
内容はポジティブとネガティブの影響についてにした。
レポートを書く上での資料集めは母が手伝ってあげましたが、
レポート、スピーチ、そして皆に見せる資料作りは
母の助け無しで全てReiにさせました。
最近の小学生はアナログではないのね。
Reiにポスターか何か作って持って行きと言ったが、
僕はパワーポイントを使いながらスピーチしたいから、
USBのメモリーカード買っておいてとのこと。
どうやらプロジェクターを用意してくれているみたい。
それも学校ですでに使い方を教えてもらっていて、
アニメーションを使って音をつけたり、
アートタッチもつけたりと母よりパワーポイントを
使いこなしておる。
月曜日にプレゼンをしないといけないので、
週末はしっかりと練習をいたしました。
鏡を見ながら練習させ、ビデオを撮ってあげ、
パワーポイントのスライドのタイミングの変え方も
練習しながらパパと母が座って聞いてあげました。
まあここまでする必要はないかもしれないけど、
実際に人の前で立って話すのは、
将来、大人になったら必要なので、
今からしっかり練習しておくといいわね。
そして当日、先生と生徒全員で、
プレゼンターの内容と表現の仕方の2つを、
採点するというしくみ。
学校ですでに習ったことを話した生徒や、
パワーポイントのページを変え忘れたりすると、
マイナス点をつけられるとか。結構厳しいらしい。
Reiは練習した甲斐があって、
先生と友達から素晴らしい評価をもらえました。
最近のプレゼンテーションは、まじめすぎるより
楽しく飽きさせないようにするのがこつみたい。
まあ色んな経験を積んでいいわね~。
さてと来週から3週間の冬休み。
キーッとならないように努力する母でございます。
プレゼンが終わった月曜日の夜。
宿題もなかったのでテレビを見せてあげた。
我が家は週末以外、学校がある日はテレビ禁止。

