バスケのシーズンもほぼ終わりに近づいてきて、
今日はプレイオフがありました。
どのチームも参加できる勝ち抜き戦で、
今まで勝ち進んだことは何もカウントされません。
今日の朝一での試合は圧勝。
ここでも大事な最後のクォーターに出場。
チームのみんなもReiに花を持たせてあげようと、
何度もパスをまわしてくれたけど、惜しいの連発。
そしてフリースロー、試合で初体験。
が、わが息子、ネットが超高すぎて、
まだ届かないのね~;;;
ともあれ勝ったので、午後からも試合。
(予定組めないわ~)
ハーフコートから、フルコートになり、
高校生がプレーするぐらいの大きなコート。
小学生にはきっついわ~。
ここでも最後のクォーターに出させてくれた。
やっぱり最後は守りが必要らしく、起用してくれたらしい。
最初に比べたら、ディフェンスも上手になったもんね。
午後の試合も勝ってしまい、
来週のチャンピオンシップに進めることになった。
(益々予定組めないわ~)
しっかし、今日はいつもに増して、みな攻撃的。
やっぱりトロフィーがかかってくると、
皆すごいアグレッシブね。
今までと違うぐらい、皆が競争心むきだしで、
ケンカになるんちゃうか!って感じでした。
頭を思いきり壁にぶつけてた子いました。
Reiもすり傷作り、肘で顔をつかれ痛そうでした。
(低い鼻がもっと低くなるのではと、母は心配だったわ)
午後の試合はすごい速い子ばかりで、
Reiは得意なディフェンスで頑張りました。
最後にReiがついていた相手チームの子が、
前に立ちはだかるReiがうっとおしかったのか、
わざと頭でReiのお腹めがけてドンとついたらしい。
他の父兄から、それに対してすごいブーイング。
母はそういうのは知っておるので冷静。
もちろん、その男の子ペナルティもらってました。
Reiも、あの子わざとやったと言っておりましたが、
それって認めてもらったことだわと言っておきました。
来週はもっとすごいことになるらしい。
ケガの無いように祈るばかりでござんす。
初めてのリーグ戦、思ったよりすごいので、
びっくりしてる母でございます。
やっぱりアメリカのバスケって小さい時からすごいわ。
来週で手も喉も痛くならないで済むわ。
最近、叫び過ぎで声変わりしている母でございます。
さて来週はチャンピオンシップの翌日は、
チームの打ち上げのポトラックパーティ。
皆が食べ物一品ずつ持ってきてのピクニック。
チャンピオンシップで負けても、アワードしてくれるらしい。
こういう配慮をしてくれるコーチと奥さんに感謝だわ。
