各国からジュニア達が世界選手権のために、

早くからサンディエゴ入りして、練習に励んでいる今。


うちの坊ちゃん・・・・、今週はサイエンスキャンプ中。

毎日、ゴミを、いえ作ったものを持って帰ってきております。


先週の土曜日のバスケの試合では、

張り切り過ぎて、翌日太ももが軽い筋肉痛になっていたらしい。

バスケとゴルフの前はウォームアップするのですが、

Reiの場合はそれ以上に急激な動きをするみたいです。


筋肉痛のことを一言も親には告げず、

翌日はパパとジュニアマスターズがある

コースへ練習ラウンドへ初めて行った。


そこで知り合いの11歳のR君と遭遇。

一緒にラウンドしたらしい。

この日はカートに乗ってパパも一緒にラウンド。


途中なぜか急な坂道を二人で猛ダッシュ。

ゴルフ場では走るなと言ってるのですが、

調子こいて全力で走ったらしい。


その後、18番ホールまで普通にプレーしてたらしい。

パパには痛いと一言も言わなかったらしい。


が、家に着いて母の顔を見るなり、


僕の足、痛くて歩けない~“


と弱々しく足を引きずって言うではないの。

(やっぱり芸人かも)


心配性な母は軽い肉離れを心配しましたが、

両太ももとお尻が痛くなっていたらしく、

急に痛みが出たわけではなかったらしいので、

シャワーを浴びた後、ゆっくりと寝かせておいた。

冷やした方がよかったかも・・・。


翌日も母が聞くと痛そうに歩くので、

痛い時には使わない方がいいと思い、

練習禁止令を出しました。


そして走らないように忠告しておきましたが、

痛みがほとんど無くなってたのか、

母の心配をよそに3日目にはキャンプの休憩時間、

皆でドッジボールやって走ってたらしい。


そして自慢げに、全然痛くなかったよとのこと。


まったく男の子って、なんだかな・・・。

心配して損したわ。


今週末はNCJGAの2日間のトーナメント。


翌週はジュニアマスターズ。


そして翌々週は世界選手権。


“もうどうでもええわ”


と思い始めた母でございます。


大会に出るジュニア達、頑張ってくださいね!


と、もう他人事になっております。

そして真剣にまた、シアター(演劇)のクラスに

放りこもうと思い始めたのであります。



家で習ってきたことを教えてくれましたが、

母は10秒でギブアップ。

パパと仲良く、新しい実験をしておりました。

物理はさっぱりわからん・・・・。
~Tomorrow will be better~



サイエンスキャンプでもらったTシャツを着て、

ピアノのレッスンへも行きました。
~Tomorrow will be better~