土曜日はFCGのローカルトーナメントがありました。
場所は翌週、SDJGAのトーナメントと同じ場所、
テコロテキャニオンで、ここはハザートが多くて、
結構難しいのでいい練習になります。
(ハザードでボールを何個も無くすのよ~)
FCGのローカルトーナメントはキャディをつけれるので、
パパが特に楽しみにしておりました。
(キャディを忘れ、いつも観客になっておる)
結果はReiさん、7~10歳カテゴリーで14人中、5位。
優勝はプレイオフで勝った、7歳の天才ジュニアゴルファーJ君。
今回のペアリングで、J君とも一緒でした。
2メートルぐらいのパターをポコポコ入れてたそうです。
前回のFCGのトーナメントでも、優勝したからすごいな。
Reiは、7歳児に負けてるとイジケてたそうですが、
途中でいつもコーチに言われている、
“ライバルに勝つんでなく、コースに勝て!”
という言葉を思い出したそうです。
自分の結果には、がっかりしてましたが、
今はこれがベストじゃないかなと思います。
それに全然悪くないスコアだと母的には思うしね。
さて来週はSDJGAの春の予選の最終戦。
9歳になると18ホールばっかりで、
4時間待機で、長すぎるのでサボってました。
それに夏の予選は平日になるので、
どうせ母が連れて行かないといけないから、
春の予選はゆっくりしようと思っておりました。
でもたまには観にきてほしいと言うReiのリクエストで、
場所も近いし、帰りに外食するという餌に
釣られて行くことにしました(また体重増えるぞ~)。
40代にはきつい日差し。またシミが増えるわ。
スタート。
今回は珍しくFCGのアントロンがいました。
初めてゴルフキャンプに参加した時、
彼がすごくナイスだったので、
FCGのアカデミーに入ることに決めました。
愉快なゴル友と。


