先日、2012/2013年度のピアノが始まりました。

久しぶりに朝に弱い母の5時起き。

朝早いわ~。やっぱり慣れないわ~。

パパはいつも5時起きで、仕事も6時に出て行くので、

ほんとすごいわ。



Reiさんも5時半起きで、シャワーをダッシュで浴びて、

車の中での朝食の準備を自分でしておりました。



しかしカリフォルニアは朝が早い。

6時過ぎで、高速にはすごく車が多い。

これも渋滞を避けるために会社や学校が、

早く始まるからだろうな。



さて3年生になって、ピアノの方法も少し変えてみました。

今年からReiが一人でレッスンを受けることになりました。

先生は、まだ早いけど、大丈夫だろうとおっしゃってました。



学校やロボティクス、ゴルフでのレッスンは母がいない方が、

集中力と理解力が全然違う。



母がレッスン中、一緒にいると、

どうしてもボーっとして言われたことを、

覚えていなくて、

“先生、こうこう言ってたやんか!!!”



と母はい~っつもイライラしておりました。





正直言って、ここ数ヶ月は、

本当にピアノ辞めさせたいと思っておりました。



このままじゃあ、本当に辞めさせそうだったので、

何かを変えなきゃと思い、3年生になったのをきっかけに、

聞いていなかったのは自分のせい。

レッスンで注意されても自分のせい。

母は何も関与しないから、続けたかったら自分で、

レッスンしっかり聞いて、わからなかったら質問しなさいと。



そしたら、



“お~け~(OK)!”



って即答。やっぱり母は邪魔やったんか。。。ガーン



初めて一人で受けたレッスンも、先生からは、


とても良く理解していて、非常によかったとのこと。


Rei本人にとっても今まででベストなレッスンだったと。

今まで母がずっと一緒にいたレッスン、

お互いにストレスになってたみたい。





車の中でも細かく、習ったことを楽しそうに説明してくれました。



Rei本人はピアノは好きで、絶対にやめたくないと言うので、

母は引き続き運転手としてはサポートいたします。



ピアノのことを理解していないから(ゴルフもですが)、

あまりとやかく言うことをやめた方が、

家庭も平和で、母自身のストレスも減るので、

我が家にはこの方がいいかなと思います。



おまけ:

ある日の手抜き、ザ・家ご飯!

トレジョーで購入した薄型ピザ。BBQチキ

ンとカルボナーラ味。

そしてワインはナパのシャドネー。

リンゴとレモンが入ってるらしいけど、フルーティなチリチリ感と、

母の好きなドライ感があって、$2.99(1本250円ぐらい?)

とはかなりお得に感じました。

~Tomorrow will be better~