今週末はReiさんの学校は3連休(パパはあいにく仕事)。

労働感謝の日と言うのでしょうか?



この3連休、アメリカでは週末にバーベーキューなどを楽しみます。



我が家は昔はよく友人を招いてパーティをしたもんでした。

しかし、我が家にブーちゃんが来て以来、3年以上も人を招いておりません。



躾がなっていないブーちゃん。

母のせいですわ。

来る人来る人に吠えまくり。

その人が帰るまで吠え続ける。

なので人を呼ぶことがすっかりなくなり、

呼ばれるばかりで申し訳ございません;;;



話はそれましたが、土曜日は我が家で焼肉を楽しみました。

これが我が家の焼肉。もちろん肉はコスコ(コストコ)で調達。



虫嫌いな母は外で食べるのは苦手ですが頑張りました。

今年の夏、はじめての庭ごはん。



二人とも飲むので、家が一番楽でいいのです。

日本系焼肉店と比べると雲泥の差ですが、

食べれるだけ有難いと思っております。


生前、お婆ちゃんがよく言っていました。



“戦時中、家が焼け住むところがなくなって、戦後は食べる物がなかった。だから住むところがあって、食べれるのが一番幸せだ。“



その言葉を今でも忘れずにいる母でございます。



やっぱり家ごはんの方が経済的にも体にも良いですかね。



でも誤解なく。

母は料理は嫌いです。

この世の中で虫の次に嫌いなものかも。



と言うのも母のママはずっと仕事をしておったので、

小さい頃から食事を作るのは母担当。

魚を中心に食べる両親だったので、

結構、和食を作ることが多かったです。

小学生で、魚の煮付けや煮物もマスターして、

小料理屋のオカミになれるで!ぐらいの腕前でした。




小さいうちから義務でさせられてた料理。

今になって、すごく嫌いになりました。

でも子供は、食べさせないといけないし、

Reiのことを考えると、普段はありえない母性が出る。

(私ってやっぱりいい母親かも。爆!)



とりあえず家ご飯を食べさせておいたら、

心の底からグレないということを聞いたので、

頑張っております。たいしたもん作ってないけどね~。

しっかり食べて、丈夫に育っておくれ。


アホ顔のわが息子。

~Tomorrow will be better~

~Tomorrow will be better~

~Tomorrow will be better~

片付けが楽なので、電気のBBQにしました。

楽でいいわ~。

~Tomorrow will be better~



おまけ:

我が家のレモン!

桃栗3年、柿8年ですが、

我が家のレモンは11年目でようやく実らしい実になりました。

今年はレモンが豊作でございます。

でもどうやって調理しましょうかね。

リンゴかなんかにしておけばよかったわ。


~Tomorrow will be better~