Reiさんの学校が始まって6週間半が過ぎました。
早いな~。
今年の習い事は、ピアノとゴルフとジュニア・ロボティクス。
ピアノは秋から春先までがコンクールや検定試験があるのでバタバタ。
ゴルフは春から夏にかけて大忙し。
そして学校のジュニア・ロボティクスのチームは秋に始まり、3月ぐらいで終わる予定。
全てがオーバーラップする期間があり、去年は時間的にきつかった。
今年は去年行っていた学校の課外授業を、パスする予定。
そして空手を習いたいと言っていたけど、学校が始まってみて、
宿題の山とゴルフ・ピアノの練習に時間が取られて大忙し。
本人も時間がきついからやめておくとのこと。
ピアノは9月中旬からプライベートとグループレッスンで週2回になる。
10月からは週1でジュニアロボティクスが始まる。
ゴルフのレッスンは隔週で取っているけど、どうなるかまだ未定。
ピアノとゴルフは家での練習が必要なので、時間がかかるんだわ。
ロボティクスだけは、Rei自身の超得意分野だし、
母が理科アレルギーを発症するので、口出すこともないから楽。
でも男の子はたいてい、複数のスポーツをするみたいです。
うちは体育会系ではないし、別にいいかなと思っています。
そもそもゴルフを始めた理由も、走る以外、運動が苦手なReiに、
何かスポーツをさせたくて始めたもんだし。
一つのスポーツでもやってくれただけでも、我が家にとっては奇跡。
また少し大きくなって、時間の使い方がうまくなった時に、
やりたいスポーツできたらやればいいかなと思っております。
母としては水泳がいいなと思ってます。
さて来週末はトーナメント。
今回はほとんど競う相手が10歳。唯一、チビッ子8歳のReiさん。
Do Your Best!(ベストを尽くしてね!)
おまけ:
朝、釣れたての黒マグロ。
ママ友の友達の旦那さんが釣ったそうです。
もらったけど、彼女の旦那さんが仕事で不在のため、
量が多かったので、母におすそ分けしてくれました。
と言ってもいただいた新鮮なマグロ、1キロ以上はありました。
アメリカで新鮮な魚お腹いっぱい食べれるなんて夢みたい。
1日目はお刺身とネギトロにしました。
生魚が苦手なReiさんも5~6枚ぺロリと食べておりました。
そして次の日はハワイ風ポキを作っていただきました。
(食い気が先走り、写真撮るの忘れてしまったわ)
至福の時。すごく、しあわせな2日間でございました。
切り方がブサイクですが、食い気が走っていて、
急いで切ってしまいました。しつれい。

