Reiさんの最近の流行は・・・、



ニンジャ ゴー





~Tomorrow will be better~


テレビとゲームを通じて好きになったらしい。

戦いものとか(ポケモンでさえ)大嫌いだったので、少しは進歩したか。



最近、子供向けのテレビ番組を見るか?と聞くと、



“ベービー(赤ちゃん)すぎるから嫌だ“



と。




つい最近まであんぱんマン見てたくせに・・・。




そして、ニンジャゴーの影響で空手を習いたいとずっと言っている。



でもReiさん、4歳の時に一度、本格的に空手を習ってるんです。
日本人の師範の下で7ヶ月だけ。
その時には、模範生だとまで言われたのですが、
続かなかったのです。



結構、厳しい道場でした。



鼻歌をしょっちゅう歌って、ここは音楽教室ではないと叱られ、

母もきちんとしてない態度を何度も叱りました。

子育てに戸惑ってたとはいえ、まだ5歳だったのにね。


幼児の頃は楽しく習わないと続かないということ、

最近になって気づいたぐらいです。


Rei本人があまり行きたがらなかったので、
白帯から黄色の帯に進級したのを期に辞めさせました。



でもやめてからは、失ったものは大きかったのか?

時々、小さくなった空手の胴衣を着て遊んだりしてました。



今回は一度辞めたこともあり、習いたいと言うのを無視し続けたが、
あまりにもひつこいのパパに相談しました。

夏が終わるとゴルフのトーナメントも減り、スローダウンするので、
近所の教会で週に1度だけ初心者向けの空手講座を開催するので、
そこに入れるか検討中。



本格的な空手にすると、月謝と進級試験代がすご~く高い。



学校が始まると、ピアノとロボティクスも始まり、勉強も忙しくなるので、

週1回程度で、すごく安くて良いかなと。


まだ申し込んでいないのですが、評判を聞いてみようと思います。



今までは母が納得して、先生やコーチの熱意がないと、

習わせなかったのですが、今回は別にいいかと言う感じです。



本当に好きだったら、どんなのでもしっかりやるかなと。

正直言って、習い事に費やすお金も時間も、もう無いし。



たくさんさせすぎて、どれも中途半端になりそうな気もしますが。

小さい頃は色々経験させてあげたいし、迷うところでございます。




母としては、健康のために水泳などをして欲しいんですがね・・・。



~Tomorrow will be better~

4歳11ヶ月で進級試験受けました。

小さいな~。





~Tomorrow will be better~


一年半前の写真。
失ってから気づく物。
やめてからの方がやりたがってます。
この胴衣、もうすっかり短くなって着れないんだよね~。





おまけ: ある日のディナー。

インドネシア風チキンのから揚げとピーナッツソース。

低温調理器で5時間煮込んだチキンを、

煮込んだスープに小麦粉を混ぜたものをつけて揚げました。

中はジューシーで外はカリカリです。

ピーナッツソースはフィッシュソースが入ってますが、

Reiさん気にいって食べていました。

わが息子、食はインターナショナルね。

母はタイ風チリソースでいただきましたよ。

~Tomorrow will be better~