子どもが発熱!久しぶりの対応で気づいたこと。 | ITエンジニア母と息子たちの日々

ITエンジニア母と息子たちの日々

小学校4年生と年長の男子2人を育てるフルタイムワーママです。ワーママ→タイ駐妻→再びワーママに。社会人13年目にして初めての転職。

こんにちはニコニコ

 

このブログは

小2&3歳の男の子を育てるワーママが

共働き生活や子育てのあれこれを綴るブログですチューリップ黄

 

木曜日、かなり久しぶりに

下の子が熱を出しました。

 

仕事のピークが過ぎたら子が熱を出す。

うまくできてますねー。。笑

 

 

このご時世なので、

まさかのコロナ?!

と思わなくはないですが、

 

正直あんまり心配はしていません。

(他の病気の方が心配。)

 

 

もう罹りたくはないし、

出来る限りの予防はもちろんしますが

 

一度罹ったことで

 

なんというか

未知のウイルスへの恐怖感は

だいぶ薄れたなと感じます。

 

変異種はちょっと怖いけれど…汗汗

 

 

 

それ以上に今回の発熱で感じたこと。

 

それは

 

テレワークが進んで

子の発熱時の対応がめっちゃ楽になった!

 

 

以前の子ども発熱時のオペレーションは

 

発熱の呼び出し

夫に連絡してお互いの仕事の状況を確認

分担して休める方が休む。

2人で無理なら義母にヘルプを出す。

 

 

一度発熱すると、

私は丸2日分くらいは休んでた気がします。

 

 

 

ですが今回…

 

 

木曜日夕方微熱が出る

→明日は2人ともテレワークなので

こども園休んでもなんとかなるだろう。

 

早朝、高熱になる

→交代で仕事をしようと決める。

6:30-12:00 私が仕事。

それ以降の時間は夫が仕事。

 

もし午前中で片付かなければ

息子が寝てからもう一度やればいい。

 

…みたいな。

 

 

たまたま

打ち合わせの少ない日だったから、

というのもあるけれど

 

なんだかずいぶんとスムーズだなー、と。

 

 

休校期間中のように

毎日子どもがいるなかでの仕事だと

さすがに大変ではありますが

 

今日のような場合には

テレワークができると本当に助かる。

 

コロナ禍のテレワークの普及は

共働き夫婦には

やっぱり追い風だなと改めて感じました。

 

 

最近またコロナの感染が

拡大していますね。

 

東京に限らず、

いろんな地域で感染者が出ていて

心配になります。

 

皆さまもどうか、

くれぐれもお気を付けくださいね。

 

 

お読みいただきありがとうございました流れ星