バンコク駐在員家族の休日 | ITエンジニア母と息子たちの日々

ITエンジニア母と息子たちの日々

小学校4年生と年長の男子2人を育てるフルタイムワーママです。ワーママ→タイ駐妻→再びワーママに。社会人13年目にして初めての転職。

こんにちはニコニコ

 

今日は私の思うことをつらつらと。

不満、というより問題に感じていること。


 

私がタイで駐在妻になって驚いたこと。

 

それが

 

休日の夫不在率の高さ


 

我が家の話ではなく

バンコクの駐在家庭全般の話です。

 

いや、これほんともうびっくりしたし

今でもどうなの?と思っています。

 


休日出勤や出張で不在のご主人も

いますが、多くの理由が

 

ゴルフゴルフ


 

バンコク駐在員のゴルフ頻度はかなり多く

我が家の夫はだいぶ少ない方ですが

週1~2回という方もよく聞きます。

(つまり土日どちらかもしくは両方)


 

会社のコンペ、接待、

付き合い、ただの遊びのゴルフ…

いろんなケースがありますが

とにかくゴルフによく行きます。

送別会ならぬ送別ゴルフも。謎です。

 

 

つまり、奥様である駐妻さんは

休日なのにひとり、もしくは

 

お子さんがいる方は

 

休日もワンオペ育児


 

我が家の夫もゴルフで不在だった土曜日。

子ども達を連れて買い物に出かけると

3人ほど友達にばったり。

 

みーんな、母と子。

旦那さんはゴルフ。

 

みんなめっちゃ頑張ってる笑い泣き

 

休日は幼稚園や学校も休みなので

ワンオペ育児が身に沁みます。

 

同じようなお友達たくさんいるから

夫が不在の休日でも

遊んでもらえるのはありがたいことだけど。

 

 

驚くことに

ご主人が休日ゴルフに行くことを

奥様方も当然のように受け入れている。

 

みんな不満は言うけれど

そういうものだと諦めている。

 

私も来た当初は驚いたけど

だんだん当たり前になってきている。

 

だってあまりにもみんなそうだから。

 

 

でもやっぱりちょっと違和感。

 

日本にいた時、私の周りには

イクメンパパもたくさんいた。

共働き家庭が多かった、というのはあるけれど。

 

30年前の私の父でさえ、

洗濯も掃除も当たり前のようにやっていた。

それでも問題なく昇進もしていた。

 

でも、バンコクではあまり見かけない。

 

家事育児、

一手に引き受けている奥様の

なんと多いことか。

 

こちらに来て3ヵ月くらい経った頃、

夫が言っていた。

 

「バンコクにいると家事育児手伝うだけで

偉いみたいに言われるから何かお得」と。

 

何言ってるの、という感じだけど

あながち間違ってはいない汗

 

日本にいた時に比べて

私も夫に家事育児をしてもらうことに対して

ちょっとした罪悪感がある。

それでも我が家はやってもらうけどねイヒ

 

 

接待のゴルフや会食は

ある程度仕方ないかなと私も思う。

 

日本では時代遅れになりつつある接待も

この国ではまだまだ有効な

営業手法なのだとすれば

それは仕事の一環なのだから。

 


でも、遊びのゴルフや飲み会

社内の付き合いは

もう少し何とかならないのかな。

 

異国の地に家族を連れてきてまで

一緒に暮らしているのに

 

家族と過ごす時間を犠牲にしてまで

やることなのかなー、と疑問に思います。

 


それに単純に

駐在員の方々の健康も心配。

ただでさえ激務なのに。

気温が高い時期、昼間のゴルフは普通に危険ショック

まして前日飲んだ後だったりすると危険倍増…。

 


もちろん

駐在員全員がそうではありません。

家族と過ごすために

ゴルフもきっぱり断っているご主人の話も

たまーに聞きます。

 

ゴルフから帰宅後に、子どもとめいっぱい

遊んであげているパパもいます。

 

それでも、

休みの日もワンオペ育児に格闘するママが

あまりにも多いから

 

ちょっとこんなことを

書いてみたくなりました。

 

 

お読みいただきありがとうございます流れ星