3月24日小学校卒業式でした☆卒服着画 | ストロベリー HOUSE ~*野いちごのおままごと*日記~

ストロベリー HOUSE ~*野いちごのおままごと*日記~

いちご雑貨&マザーガーデン&カービィ、ガチャガチャなど、可愛いモノ好きなマミーベアのおままごと&おもちゃコレクションブログ♪
*アメブロ版*

つたないブログを見ていただき

いいね、コメント、リブログ、フォローと

いつも本当にありがとうございますキラキラ

 

 

昨日24日は娘の卒業式でしたニコニコ

 

 

 

 

 

3月2日に

こちらの地方でコロナウイルス感染が確認されてから

卒業式、修了式は中止のはずでしたが、

 

その後、

感染の拡大が確認できないとのことで

卒業式も修了式も行われることになりまして( ;∀;)

 

 

感染防止を最優先で

 

6年生児童とその保護者のみの参加、

全員マスク着用、

飛沫感染防止のため

国歌、校歌は録音テープで、

出席者の席の間隔を十分にとり、

窓を開け換気をよくし、

式を簡素化して卒業式が行われました。

(児童の教室へは立ち入り禁止でした)

 

 

 

子供たちは全く練習もできていないので

8時半までに登校し、

卒業証書授与の練習などをしていましたが

本番はみなとても立派で

素晴らしい卒業式になりましたキラキラ

 

準備をして下さった先生方には

本当に感謝でいっぱいですえーん

 

 

 

久しぶりにみんなと会えるなーと

ドキドキ緊張しながら

身支度を整えてた娘ニコニコ

 

 

自分で選んだ卒服に袖を通すことができて

本当に良かったです( ;∀;)

 

 

image

身長約145センチ

 

・着用アイテム・・・ポンポネットジュニア

・ローファー・・・HARUTA

 

 

 

 

フレアスカートの生地、シルエット、

とても綺麗で可愛かったですおねがい

 

image

 

 

 

 

教室で最後の先生とのホームルームを終え

出てきた児童たちを

保護者と先生で拍手でお迎え拍手

 

 

本当なら

在校生代表の5年生が

向かい合って手でアーチを作って

その中を6年生がくぐって行くのが毎年恒例。

 

その光景が見られないのは残念だけど

今年のこの特別な卒業式は

一生忘れることができないものになりました。

 

 

 

帰り際に手短に

いろんなお友達と一緒に写真撮影カメラ

6年間、娘と仲良くしてくれたみんなに感謝ですラブ

 

 

 

午後からは予約していた写真館で

娘の撮影。

 

 

 

 

 

家に帰ってきて

最後のランドセル姿を撮ってたら

 

 

 

 

 

 

通学用の新しい自転車が届いたもんだから

そのまま試乗タイム突入自転車(^▽^;)

 

 

大きな自転車に大喜び爆  笑ピンク音符

 

 

 

卒服着てるからか

もう中学校通ってるような雰囲気出てました(;^_^A

 

 

 

 

入学した時はこんなだったのに~

6年間て本当にあっという間ですね( ;∀;)

 

 

1396937101578.jpg

(ランドセルはメゾピアノ)

 

 

アースマジックのセレモニー、

今見ると派手だーーー(;・∀・)笑

でもこれも良い思い出、可愛かったですハート

 

 

 

 

初分団登校。

 

 

 

 

懐かしついでに

4月のコーデいろいろ滝汗すみません

 

 

JENNI、アースマジック、

 

 

 

 

 

 

 

韓国子供服や

 

 

 

 

パンパンチュチュもよく着せてたなぁおねがい

 

 

 

 

この当時から

着画を見て下さった皆様も

 

こんな親ばか画像に

お付き合い下さり

本当にありがとうございました( ;∀;)

 

 

そして

忘れてはいけない( ;∀;)

えみちさんに

丁寧に丈夫に作っていただいた通学バッグ音譜

 

6年間ずっとずっと

赤とピンクを交互に使ってました!

 

 

娘の大好きなバッグ♡

 

 

 

 

 

えみちさん、

本当にありがとうございました爆  笑ハート

(もちろんまだまだ使いますよー!)

 

 

 

4月からは中学生。

 

世界はコロナウイルスで

混沌としていますが

 

希望を胸に、

新しい第一歩を

踏み出していって欲しいと思います!