気にし過ぎる性格 | greenのクンネジョヨ~♪=“超イイカンジ“(‘▽‘)b

greenのクンネジョヨ~♪=“超イイカンジ“(‘▽‘)b

洋服大好きアラフォー女です(⌒‐⌒)♪
私の心の拠りどころ化していますが、
日々の発見やら~想い・
ときにはコーディネート写真をあげたりしてます。


昨日はどんよりした気分でした。

寝て起きたら

明日はまた新たな日。

しかし今日も気分が上がらず。

月経前症候群の症状が出てたせいかも

……だけど、

周りの同僚には悟られないように

意識して声のトーンを明るくしてました。

だけどそう言う時って

きっとカラダから負のエネルギーが

出てるんでしょうね(^_^;)



ハイ、本題。

気にし過ぎる性格。

まさに私がそう。

昨日も言われた事にいちいち反応し、

思い悩んでいました。

【人間は気にする生き物】

気にする→リスクを回避出来る→

生存確率が高まる…と言う図式がある為、

人間は基本的に気にするように

出来ているそうな。

昨日思い悩んでる時に母に言われた事。

“ 職場に居ればそんな事言われて当たり前。

また言われちゃったナ………ぐらいに

思っていればイイ!! ”

誰でも他人に言われるのは嫌なモノ。

だけど軽く受けとめる・受け流す!!

やはり人生の先輩。

母の言葉に納得しました。

割り切った考え方出来る人になろうッ!!


P.S. 同じ行動をしていても、
言われ易い人、言われ難い人って
居ますよね。
私は学生時代から前者なので、
いちいち気にしている場合じゃ無いのだ。
それに、気にしてる時って
エネルギー出ているから疲れるしネ(^_-)