こんばんは

 

しらこまです

 

 

青森旅行2日目。

 

前の記事でも書いたとおり、今日はアスパムからスタート

青森県観光物産館アスパム 遠くからでも結構目立つね

 

もともと青森県内で一番大きい建物だから目立つのは当然だけど

 

そういえば、1日目はほぼずっと雨が降ってたけど、2日目は曇りだった

 

最初は雨予報だったからいくぶんマシになったかな

 

 

まずはアスパム13階の展望台から景色を眺めました

ベイブリッジと八甲田丸(黄色)

 

こんな感じだったんだね

フェリー埠頭に泊まってるフェリー

 

確か、このフェリーターミナルから函館まで行くことも出来たみたい

 

そういえば行きに乗った夜行バスは弘前・青森経由フェリーターミナル行きだった

 

4時間くらいで1600円。値段をとるなら断然フェリーだね

 

こうなると1泊2日の青森旅行じゃなくて2泊3日、3泊4日の

 

青森・函館旅行でもよかったんじゃないかと思ったけど、まあ、ひとまず青森だけにしました

 

ホテル予約とかもしてなかったからね

 

津軽半島(左奥)と下北半島(右奥~中央奥)。その間のさらに奥の方に北海道の大地も見えるらしい

 

晴れてたらよく見えたのかな…?

 

恐山とかも行きたかったなぁ

 

展望フロアの景色 9時開館と同時に行ったからほかに1組お客さんがいるだけだった

 

展望フロアのチケットを買うとワンドリンク無料チケットがもらえて、優雅に景色を眺められるよ

 

八甲田山は今日も見えなかった

ハトは見えた やっぱ都会のハトより色がいい

 

続いていったのがパノラマ映画

映画の内容は青森の観光名所とかの紹介

 

パノラマという名の通り、映像を見渡す感じで1周丸々映像でした

 

雄大な自然と伝統芸能、文学作家にまつわるものなど様々な見どころがありました

 

一通り青森のよさを知ることが出来てよかった

 

 

続いては三内丸山遺跡に向かいます

 

バス停近くで

ハトが近くをうろうろしてたから撮ってみた

 

バスに乗って着いた

今回の旅の目的地

 

やっぱり三内丸山は一度は行ってみたかったからね

 

順番逆だったかもしれないけど、まず館内の展示資料を見た

やっぱり手先が器用な人は昔からいるねー

 

樹皮を編み込むってなかなか難しそうな気がするけど…?

ヒスイの大珠

 

縄文土器 かなりでかかった

 

時代ごとの土器 下が古いので上に行くほど新しい

 

縄文時代は争いはあまりなくて交易が結構あったという話

 

この三内丸山では今の北海道から長野あたりの産出物があるみたい

 

北海道・北東北の縄文遺跡群という名称で世界遺産を目標にしているみたい

 

 

次の記事ではフィールドのほうを見ていきます

 

続く。