久しぶりのブログです。
ゴールデンウィークの前半、4月28日から3泊5日でミャンマーに行ってきました。
まず宿泊先のホテルはヤンゴンのセドナホテルです。五つ星です。
2日目はミャンマーの経済状況の視察です。
午前はヤンゴンからバスで一時間半ほどにあるティアラ経済特別区となっている工業団地を視察。日本の企業と政府が49%出資している開発会社のひとから今の状況の説明を受けました。
午後は、ヤンゴンのJETROヤンゴン事務所の職員からミャンマーの経済状況について説明を受けました。
さすが東南アジアのマーケット、活気あふれてます。
売り込みがハンパないです。
3日目からは観光です。
この日は王都パゴーへ行きました。パゴーの一番有名なパゴダ(ミャンマー一の高さを誇る)シュエモードパゴダです。
次にチャウタージーパゴダへ。ここはどでかい寝仏があるパタゴで有名なとこです。
そして日本人墓地へ。大東亜戦争でミャンマーで戦死した19万人が眠っています。世界平和を祈り線香をあげました。