初めてのドッグショー | ゴールデンレトリバー♡サマココと柴犬さくらのEnjoy Life♫

ゴールデンレトリバー♡サマココと柴犬さくらのEnjoy Life♫

13.6.20生まれのゴールデンレトリバーの女の子ココアと
06.9.21生まれで8歳6か月で我が家の一員になったサマンサ
17.4.14に保護して我が家の一員になった柴犬さくら。
3姉妹との楽しい毎日を綴っています。

大変、たいへーんご無沙汰しています。
一週間ブログ更新しなかったのはブログ初めて以来初でございます。

この一週間色々、色々ありました。

最大の色々は先週末にひいた風邪が
なかなか治らず火曜日の夜からめまいを起こすようになり
水曜日はフラフラになりながらも仕事をこなし
体温計を測ってみたら

あら!ビックリの38.6度~
10年ぶりの発熱でございました。
めまいも熱があったためと思われます
(熱があったことすら気付かなかったという)

爆睡に爆睡を重ねたものの
いまいち体調戻らず
今度は咳をすると後頭部がガンガンする
息を吸うと肺がゼィゼィする

熱は下がったけどこれらの症状の方がガマン出来ないくらい辛くて金曜日受診しました。

蓄膿でした。
(肺のゼィゼィは痰が絡まってうまく出せないため)

たくさんの飲み薬と、吸入器を出してもらい
ようやく症状は落ち着いてきたものの
すぐに鼻が溜まり頭が重たくなるのでしばらく蓄膿と戦うことになりそうです。


蓄膿以外は元気回復したので
今日は前から予定していた
竜王ドラゴンハットで行われた
{F338A400-BDC8-449F-A193-4412832FBB17}
「近畿インターナショナルドッグショー」を見に行ってきました。
{3B5DF584-F33C-4F61-A062-A9BD0D2D8ED9}
ドッグショーは前から行きたかったのになかなか行けなかった憧れの場所です。

みなさん真剣勝負の世界だから
そんな緊迫した場所に足を踏み入れるのにはさすがの私も緊張しました(笑)

ゴールデンの出展に合わせて行ったのですが駐車場で時間がかかり
少しだけの見学になりました
{F060B5A2-A48D-43FB-A0B6-83985EE157F5}

{DE03FC53-4CEB-41FC-929E-395762EA263A}

やはりショー用の子は形も被毛も綺麗でした。
順位を決めなきゃいけないの?っていうくらいどの子もピカイチ!

ドーム内はこんな感じ
{37FB35EB-F865-42A9-A5B0-D06ACE1C3525}

所狭しと並べられたサークルやクレートの中には出番を待ってるたくさんのワンコたち
そのワンコにかける情熱が半端ないことを物語るかのような我が子のためにできること全てを注ぐための道具がひしめき合っていました。
{97D54A5F-8661-4D3D-96CD-48AF97752CDD}

{0F5AAF64-C1A1-4AB2-AB35-858299157129}

このスタンプーさん、出展前のグルーミングに余念がないようで。
ショープロトリマーさん、すごい!ってハサミの動きに釘付けでした。
やはりトリマーならプードルは出来栄えがグッと違うので魅力的ですね。

ドッグショーの会場の一部にはお店も出店されていました。
鹿骨や鹿角、鮭の頭(そのまま干したもの)や、ジャーキー類、シャンプーなどトリミング道具にカラーやリード、フードなどなど
{B2BC914D-EFF9-41A8-AC61-9FA5EB5B4FF6}

{FD364AA7-7F00-48D0-9C7B-F5E91861274D}

私の本日のお目当はトリミングナイフとコートキング
どちらもアンダーコートを抜くためのものだと言えばわかりやすいかな?

その両方が破格のお値段で売られていたので即買いしました!
{065C6E69-9CF4-4FD4-8DA1-90D436370C54}

明日からココアのグルーミングが
楽しみだぁ~グラサン
他にはこれまた欲しかった馬アキレス
{5C152D47-80D4-4D7A-9748-B388EC5F0C26}

思い切って大袋買っちゃった爆笑
お札が4枚ヒラヒラー
で、おまけに牛アキレスと鹿骨つけてくれました。

後はサマンサがこの頃避妊手術後の体重増加でウエストがなくなるというリバウンドを食い止めるためダイエットフードにするので試供品をもらいました
{4C990F74-3A59-45B7-88D2-69BC93AA1AF1}


そうそう
ジュニアのハンドラーのグループがあって
小さい女の子がゴルのハンドラーを頑張ってたのでつい応援に熱が入りましたよー。
{111919AB-4B23-4BE5-960C-A8A2544561E6}

{09332CBC-5C9C-4AD2-B4BD-F1F646DD7D0B}

残念ながら賞はもらえなかったけどまだまだたくさんの未来がある!
また頑張って欲しいですね。


今日会ったお友達

サランちゃん
{AF6CE815-E84E-4169-97F5-B34465009771}

サランちゃんの弟、ハヌルくん
{B189E989-3433-4AE3-9FBF-691ACE95EC77}

ファジー
流石!大物です。どこでも寝てました!(笑)
{BCA6E2FC-D9B7-4B77-B666-5956D14C811B}

チェリー
{5D544717-D8E8-4E13-985F-B04C91E4C0E3}

インディ
{9134ABE5-367C-4F83-9644-965C3B0CDECE}

お久しぶりのバクくん
{318A1EEB-4636-4C31-BE6D-93B5115A40B0}

シニアカップル
インディハートサマンサ
{55008FA4-958D-4291-BE55-AAC70771F5CC}

私の大切なコたち
サマンサ&ココア
{752C7647-5B55-47C1-A287-555824F2359B}

他にもたくさんのゴルちゃんに会ってクンクンしあったり飼い主さんとお話ししたり
{BA6B8677-EED0-4D1B-8140-86B2D8C35D35}

{31119CB8-C226-41F4-83BF-D9939A0ED1B3}

{1FB8323C-BE13-498D-AC56-4B9B22E2335F}
珍しいウルフドッグのパピーちゃんにも出会えましたよー
{F64CE535-CE2F-46D7-8B3F-73FD09CC1B29}



サマンサ
会場内をウロウロして相当お疲れのようでした。

ココアは…
これくらいでは疲れないのか家に帰って来ても遊びたらなーい!と誘いまくりでした(笑)


そうそう…
ドッグショーという愛犬家が集う場所で
放置ウン◯を3箇所も見つけました。
見つけたというより
普通に会場の真ん中に排泄してあったり人が行き交う通路に平気で放置してありました。

これにはビックリです!

マナーやルールを守らないと
こういうイベントの時に会場を借りられなくなるということもありますよね。
自分の大切なワンコからでた排泄物を拾うのは当然のことでマナー以前の問題だと思います。
本当に一人一人で心掛けていただきたいですね。