3月16日は長男の幼稚園の卒園式でした

気持ちの良い快晴で、卒園式日和。



入園式はコロナ禍で、生徒2人ずつと保護者2人までとかなり厳しい中、しかも6月に延期されての開催だったので、


当時の写真↓

ちっちゃっラブ




今回の卒園式は保護者の人数制限はなく、2クラスずつとまぁノーマルとは行かなくても、かなり緩くなって良かったです。

次男も大人しくしてくれていました。



卒園児が入場してきました。

マスク着用もなくなり、写真が撮りやすいですラブ



1人ずつ名前が呼ばれ、園長先生から卒園証書を受け取ります。





受け取った後のこの満面の笑み照れ



全員の証書受け取りが終わり、来賓の挨拶があり、卒園児からの言葉をみんなで言い、最後は園長先生とハイタッチして、退場です。



この時もいい笑顔おねがい



式が終わったら、それぞれの教室に移動して、お別れ会。

円に並べられた椅子に園児が座り、その保護者は園児の後ろに立ちます。



担任の先生からお話。

涙ぐんでいらっしゃって、子供たちに対する熱い思いが伝わりました。

また、年中の時の担任の先生も顔を出していらっしゃったのですが、こちらも目には涙が🥲



そして、園児たちが自ら考えた出し物が始まりました。

まずは来てくれた保護者への感謝の言葉


そして、長男のチームが司会を担当する「一年生になったら」の歌。



にこやかに大きな声で歌っていました。



次の歌は

「ありがとうの花」という歌で、これも園児たちが選んだ曲のようです。


だんだん微妙な顔をなってきて、、、



なんだか色々な感情が入り乱れたような表情です。

最初は「早く小学校に行きたい!」と言っていて、入学するのをとても楽しみにしていましたが、だんだん卒園式が近づいてくると、「もっと幼稚園にいたかった」と言っていたので、寂しい気持ちと楽しみな気持ちが入り混じっていたのでしょう。


隣の女の子も歌いながら泣いていたので、こちらも涙ぐんでしまいましたぐすん



そして、最後の出し物は、、、

お母さんへの手紙✉️

これもみんなで考えて、バレないようにポケットに忍ばせていたようです。



もらった瞬間、

「えっと、、、なんて書いてあるんだろう?」と夫と一瞬頭に❓が浮かびましたが、なんとか読解することが出来、嬉しくて涙腺が崩壊しました。

(いつもおくってくれてありがとう❤️だいすき❤️)

入学までに字の練習が必須ですがニヤニヤ


最後はみんなで写真撮影をし、各自解散。



教室に飾られてた自画像笑



この後は園庭で写真撮影の時間でした。


最初はふざけて中々写真を撮らせてくれませんでしたが、



年中の時の担任の先生を見つけて嬉しそうに写真を撮っていました。

1番大変な時期に面倒を見てくれたんじゃないかな?



そして今の担任の先生。

本当によく見てくれる先生で子供のことが大好きなのが伝わってくる先生でした😊




大好きだった年少の時の担任の先生。

年少の時、「〇〇先生に早く会いたかったよー」などと先生に言ったりしてたみたいで、思い出話をしてくださいましたウインク



園長先生とも撮りました。



看板の前や、



同じクラスで同じバス停の仲良しくんや、



同じクラスの仲良しちゃんたちとも照れ

最初は恥ずかしがって中々来てくれませんでしたがショック



最後に逃げる長男を引っ張って撮った家族写真🤳

微妙な顔をしている長男ですが、これもまたいい思い出になる日が来るでしょう。



年少の頃の写真と見比べてみると、体格的にも精神的にもかなり成長したなぁと感じます。


3年間、一度も幼稚園に行きたくないと言うこともなく、むしろ休みの日は「早く幼稚園にいきたい!!」と言っていて、本当に園生活を楽しんでいたと思います。

そして帰ってから、カバンの中のお便りケースを見ると、今の担任の先生からのお手紙と、なんと年中の時の担任の先生からのお手紙が入っていました。

読んであげると泣き出してしまった長男ぐすん

それを見て私も涙が出ました泣くうさぎ

いい先生に恵まれてよかったね照れ


「今日は人生で1番悲しい1日だった。春は悲しいからやだね😭」と言っていました。


この3年間で色々な事が考えられたり、色々な想いを持てるようになったと思います。


そんな成長を温かく見守ってくれた幼稚園には本当に感謝で、とてもいい幼稚園で良かったなぁと改めて思いました。


まぁ、親の言う事を素直に聞かなくなったり、反抗的な態度もよく見られるようになりましたが、それも成長の一貫として、温かく見守れる親でいたいと思います。

今のところ、全然出来ていませんが笑い泣き


これからは生活面だけでなく、勉強も始まるので、どのようにサポートしていくのか、親としても成長させられる時期が来るかと思います。


なんとか心穏やかに、楽しい家庭を作っていけるようにしたいなぁという気持ちを忘れずにしていきたいと思います。


本当に、長男!卒園おめでとう🎉