リハブーストを

3部作にまとめたものと

ダンスバージョンのまとめを

作りました。

 

今回、振り付けや身体の

使い方など、トータルで

ご指導いただいた

Liza先生からメッセージ

が届いています。

 

リハブーストは全編に渡り

PDを抱えるcuteeのリクエストを

Liza先生がその内容を吟味し

ほとんどボランティアのような

形で私達PD患者のために

作り上げて下さった

全くオリジナルの

運動プログラムです

 

Lizaから皆様へ

今回cuteecatさんからご相談を受け、ご要望を聞きながら、偏りなく身体を伸ばせて全身をトレーニング出来るプログラムを目指し、作成しました。
ダイエット目的や、ボディメイクの運動プログラムの中には、PD患者様にはやりにくい、また危険な動きも入っています。
リハブーストは安全には配慮しましたが、気休めのトレーニングではなく、しっかり身体に効く内容にしました。
是非たくさんの方に挑戦して欲しいです!

 

 

私も、昨日1から3までを

通しで観てみて

よく出来た内容だ。。と

 

 

 

 

 

 

 

 

内容的にもPDの人達の

リハビリ運動として

無理なくリズムに乗って

楽しく動けるものが

出来上がったと思いました。

 

・PD患者に必要な

リハビリ運動が

網羅されています

 

・PD患者にとって

やり辛かったり

バランスを崩しやすい動きは

極力カットされています。

 

(基本的にはヤール度数2

までの方にオススメと

していますが、3以上でも

転倒に十分注意して

座って行うか何かに掴まって

行えば問題は無いはずです)

 

・通しで行うと

1日のリハビリとして必要な

要素と運動量は

十分だと思います。

 

「目指せ、Liza先生!!」

と、目標に掲げた先生が

動きも本人のスタイルも

本当に美しいので

ただ身体を動かして

リハビリをしなくちゃ!

と焦るよりも

もっと楽しんで

最終的にはLiza先生の様に

美しい動きをしよう

という気持ちで出来る所が

良いと思います。

 

リハビリという

言葉がもつ響きが

私にはとても硬い

イメージなのです。

 

真面目に自分の病気と

向き合って戦う。。。

それは正しい事なのですが

私には続かないと思うので

今回こういった形で

Liza先生にお願いしたのです。

 

 

同病の方々が楽しんで

続けてくださると

本当に嬉しいです。