2月3日は私の所属する京都滋賀整理収納研究会のイベントの1つ。

年に一度開催するリレーセミナーでした^^

 

約1年かけてメンバーでフィードバックしながらよりよいセミナー内容に

なるよう切磋琢磨しております!

 

この日の登壇は『心理学』『モノの持ち方』『建築士目線』の

3つのお片付け事例を3名のメンバーがお伝えしました♪

 

約4年ぶりのリアル開催でしたが、ご来場くださった方々、

ありがとうございました!!

オンラインでのリレーセミナーもいいですが対面もやっぱり、いいな♪

現在、副会長を務めているので開催の挨拶をさせていただきました!

 

毎年、登壇メンバーが変わるので、お片付けの種類は多々ある中、

メンバーの得意分野でのセミナーとなっています^^

(私はオンラインセミナーの時にシニアのお片付けでの内容をお伝えさせていただきました!)

 

次回のリレーセミナーは誰が登壇するのか…まだ決まっていませんが

年に一度のお楽しみ♡ ご来場下さった方々からは

『楽しかったので来年も参加したい!』

『帰ってから早速、キッチンを片付けました!』

などなど嬉しいご感想も届いています。

 

次回もお楽しみに!!

 

 

+++++++++++++++++

 

 

\新着イベント/

向日市にある女性活躍センターあすもあさんにて

3月12日(火)にイベントがあります!

 

子育て中ママのお悩みや起業の相談、スタートアップについてなど

様々な交流の場を設けてあります。

私はお片付けセミナーを^^

片付けによって暮らしを快適にするヒントや、家族が1つのチームとなって

時間をうみだす方法、私の子育て遍歴なども交えながら(失敗したなと思ったことも)

セミナーさせていただきます♪

 

【日時】3月12日(火)13:00~16:00

【場所・お問い合わせ】向日市女性活躍センターあすもあ

☎075-963-6532

向日市寺戸町中ノ段16-7

 

こんなこと聞いてもいいのかな?と思うようなことでもお気軽に

 

ご相談しに来てくださいね♪

ご参加はどなたでも可能です。

 

++++++++++++++++

 

\お片付けの基本といったらこれ/

整理収納アドバイザー2級認定講座

 

 

◆2月11日(日)10:00~17:00

滋賀県草津市 JR草津駅 徒歩約1分

click⇒JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂

 

 

 

 

 

◆2月18日(日)10:00~17:00

京都市山科区 京都市営地下鉄「東野駅」徒歩5分

JR「山科駅」徒歩10分 京阪「山科駅」徒歩10分

click⇒JEUGIAカルチャーセンター西友山科

 

◆3月31日(日)10:00~17:00

京都市西京区 阪急京都線「洛西口駅」徒歩8分

click⇒JEUGIAフォーラム阪急洛西口

 

 

 

 

 

自宅や職場からも!~オンライン講座~

●3月6日(水)10:00~17:00 

Zoomで受講していただきます。

詳細はこちら→3月オンライン

 

【カリキュラム】

・整理の効果について考える

・現状の整理のレベルを知る

・モノの本質と人との関わりを考える

・整理を妨げる要因を知る

・整理収納スキル5つの鉄則

・覚えておきたい収納の原則

・整理収納の理論に基づいた実例

 

 

 

 

ワークもあるのでお片付けの取り組み方も身につきます!

受講料:テキスト、認定料込24,700円

 

 

\こんな方におススメです╱

☑片付けてもしっくりこない

☑家族がすぐ散らかしてしまう

☑引越し前(後)でモノの置き場所が決まらない

☑すぐリバウンドしてしまう

☑子供の成長でモノが増えてきた!

 

 

 

 

お片付けを理論的に学んで、あなたや家族の片付けが苦手な部分を知ることができます。

効率よく片付けを進めるためには基本が大切です。

 

 

 

基本を知ることで家族にも伝えやすくなったり

どんなモノが自分や家族にとって必要なモノなのか迷わなく

分けていくことができます。

 

 

 

 

 

講座の中でお知らせする5つの鉄則は収納も含め、

私も現場で使っているスキルの1つです!

ぜひ、活用していただきたいです♪

 

ご感想はこちら→お客さまの声

 

 

***************************************:

 

\京都府在住の方へ/

普段は京都市在住の方しか利用できないのですが、この日は

京都市外の方のご利用が可能となっています!

 

『もう着ないけど、捨てられない服』
『誰か使ってくれるなら譲りたい服』を

物々交換してもっとオシャレを楽しみませんか??

 

【交換会ルール】

☑持ち込まれた洋服を同数分、交換可能

☑汚れ、破れのない洋服、着物

☑靴下、タイツ、下着、カバン、靴等服飾雑貨は不可

 

 

交換会をきっかけに、おうちを片付けて安心・安全な住まいに

もっと近づいていただくことを目的としております。

 

イベント終了後、持ち込まれたモノは次回の交換会に利用&能登半島地震の

寄付金としてご利用させていただきたいと思います。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

【日時】2月29日(木)10:00~12:00

【場所】久世西老人福祉センター JR『向日町駅』徒歩10分 『桂川駅』徒歩15分

京都市南区久世中久世町5ー19ー1  ☎075ー934ー5801

当日は大塚製薬さんによるフレイルのお話や学生さんによるミニコーナーなど

もあり、京都市在住だけでなく、向日市や長岡京市など他地域の方のご参加も

可能です^^【参加費無料・ご予約不要】