随分ご無沙汰してました。

最近感じたことを書かせていただきます。


仕事上でしきたりに関してよく質問されます。

本日の質問は「お香典いただきました。亡くなってまだ数日しかたっていません。すぐにお返しをしたいです。」と。


お香典をいただいたらすぐには返しません。

喪に服しているので、四十九日経って無事に満中陰の法要を迎えることができました、との連絡を挨拶状と共にはじめてお返しをします。


関西では《満中陰志》としてお返しします。(他の地方は言い方が変わったりします)


「早くお返しして済ませたい」の気持ちはわかりますが、送られてきた方はびっくりしますよ( ゚ェ゚)


ご近所付き合いや親戚付き合いが薄くなる中、しきたりの本もありますから、もう少し調べましょうね。