前日の雨曇は東に移り、翌日は晴れ渡った京都の空です。


さて今回は名前だけは聞いたことがあるけど、行ったことのない上賀茂神社と下鴨神社へ、行ってみましょうそうしましょうルンルン

なんとバスカードはホテルで買えました。
聞いてみるものです。バスなびという便利な一目で分かる乗り換え早見表もくれました。慣れるまでは一目じゃ分かりませんが、慣れればとっても便利です!
あるとないとでは大違い。

私たちが利用した市バスと地下鉄はPASMOもSuicaも使えました照れチョキ
市バスはどこまて乗っても1回230円です。距離制ではなく乗り降り1回制。
バスに2回乗ると460円。でも3回乗ると690円びっくり どうよ。1日乗り放題のバスカード500円笑い泣き  なんてお得ハート
京都市って太っ腹ラブラブラブラブラブラブ

ありがと~京都市バスのバスカード唇

まずはお約束の京都駅から市バスに乗ります。分かりやすいからね~。

本日の予定は下鴨神社→上賀茂神社→金閣寺→仁和寺→北野天満宮→二条城→京都御所

さあ、どこまでコンプリートできるか!?

まだ下鴨神社前のバス停ではないのに、早くも神社の鳥居が見えました。そこから鎮守の森がバス道路に平行するように続いています。

広そうじゃないか神社

次は糺の森バス停  まだ神社前ではない。
ただすのもり  聞いたことがあります。
カラスの森ではなくだたすの森

糺の森の次は下鴨神社前
このバス停が下鴨神社へ至近距離のようです。だだ、神社の正門ではなく横の鳥居から入ります。ちゃんと参道を通って正門から入りたかったら、糺の森のひとつ手前で降りて先程バスの中からチラリと見た神社から入るのが正解のようです。

この鳥居から入るとすぐ境内です。
朝陽を浴びて逆光になってます。では反対側から見てみましょう

立派な鳥居です。

では正門はと言いますと

ね、ね、やっぱり参道をぞろぞろ歩いてこっちから入りたいですよねラブ

前日降った雨が太陽に暖められて、水蒸気になり、桧皮葺か茅葺きか忘れましたが、屋根の上から霧のように立ちのぼっていました。



下鴨神社の正式名

加茂みおや神社だそうです。
み親
おや!?

真理絵は勝手に下ではなく上が格上の神社だと思っていました。
が、
親ということは下が上!?

軽~く疑問を感じつつ上賀茂神社へ。

その前に下鴨神社のご朱印はこちら


降りたバス停で上賀茂神社行きのバスに乗ります。

バスはずんずん住宅街を走り抜け、鄙びた里になってきました。

着きました。

OH   昨日の雨がウソみたい。
抜けるような青空です。

ちなみに冒頭の写真は上賀茂神社の鳥居です。

えっと上賀茂神社では500円の特別参拝料を払うと、社殿のお座敷で神社の由来の説明を聞くことができました。
ここは加茂別雷(かもわけいかづち)大神を祭っています。

いかづちくんのママと爺ちゃんを祭っているのが、下鴨神社です。だから下鴨神社が格上のようです。
そうだったのか。

京都という所は海抜が高いのでしょうか。
あちこちに小さな川が流れています。
上賀茂神社の境内にも行く筋も小川が勢いよく流れていました。それが邪気を祓う感じ。



満々と水をたたえていて、今にも溢れそう。大雨のとき洪水にならないのかしら。
そういう報道を聞いたことはないけど。

境内にいく筋も小川がゆったり流れているなんて、広~い証拠。森林浴ならぬ鎮守の森浴でした。

上賀茂神社のご朱印はこちら


ご朱印の向かって右上にある赤いスタンブは葵です。
徳川家の葵のこ紋が有名ですね。
下鴨神社のご朱印の右上にも緑色の葵のスタンプが押してありますよ。

さてそろそろ上賀茂神社を後にしましょう。
続きはまた今度

12月18日(日)は町田モディ9階の開運館に臨時出演します。