すでに2か月がたってしまいましたが、6月に奈良へプチ遠足してきました。

ある日真理絵は古事記を読んでいました。
テレビでどこかの日本通の外国人が、古事記は素晴らしいコインたちと言ってたから。

で、詠んでみたら日本で一番古い神社は大神神社、と書いてあったような。

大神と書いておおみわ。大三輪ではなく大神。最初おおがみかと思いました。

スマホで調べたら緑が多くていい感じ。




というわけで新幹線新幹線前でLet’s GO

その気になれば奈良って日帰りできるものですね~。



大神神社の鳥居は、この2本の柱の間にしめ縄を張っただけの簡素なものでした。

これはこれで趣きがあります。

本殿


大神神社の本殿は山なので、実は本殿とは言わないそうです。
でも真理絵のなかでは本殿。

広いんだけど、あっという間に歩けた感じ。きっと広~いだろうと覚悟していたからですね、



狭井(さい)神社

この社の裏に薬水と呼ばれている井戸があります。



何やら壷の形をしたオブジェが井戸です。しめ縄の下の方に蛇口がありまして、湧水をペットボトルに入れ放題。

この湧水は飲み水。
ペットボトルを洗う水は、横にある水道水を使います。



さあ、次は知恵の神様が奉られている、くえひこ神社です。