以前も中小企業の事業承継について書いた。

今回は視点を変えて、最近の事業承継について書いてみる。

中小企業の経営者に伝えたい事だ。

 

まず一言で表現すると最近の事業承継を取り巻く環境は酷い

 

事業承継は国としても課題だ。

その為、経済産業省も対策を打っていると思うが、中身は単に丸投げに思える。

 

また、M&Aの仲介会社も以前書いたように流行りの商売になっていて殆ど中身が無い。

まだ、ろくに世の中の事も分かっていない若い営業マンがDMでアポを取って営業に向かう。

そして経営者相手にまともな話も出来ない。

 

さて、今回最も言いたい事は・・・ファンドについてだ。

 

中小企業の事業承継を大義名分としているファンド会社がいて、経産省からの助成金も受けている会社もある。

おそらく経産省は金だけ出して何もチェックしていないと思われる。税金なのに・・・。

 

もし事業承継を考えている中小企業の経営者の方々がいたら声を大にして言いたい。

 

つい外部を頼ってしまいがちだが、会社の中から後継者を出すのが一番良い。

おそらく10年程度は教育としての準備期間が必要になるだろう。

それでも外部から社長を連れて来るより数十倍も良い。

また、どうしても内部から後継者を出すのが難しい場合は社長候補を採用しても良いが、

少なくとも3年は社長にせず、管理職として働いてもらうのが良いと思う。

 

中小企業は社長が何でもやるのが当たり前。

おそらく創業社長は、そうしたはずだ。

それなのに、会社の事を良く分かっていない人間に、いきなり社長を任せても絶対うまくいかない。

万が一、上手くいくとすれば、100人に1人程度の確率ではないか。

 

今、日本電産、ソフトバンク、ファーストリテイリングなど創業社長の大企業でも

後継者が見つからない。なぜか?外部から連れて来るのが一番の原因だろう。

 

とにかく、ファンドは百害あって一利なし、だ。

 

結局、ファンドは買って、利益を乗せて売るだけ。

しかも買った後に何もしない。というより出来ない。経験も知識も能力も無いから。

買う前に話していた事など守る事も無く、すぐに売る。

これは実際の体験談。

 

役人は何も責任を感じておらず、適当な仕事しか出来ないんだなぁ、と呆れる今日この頃だ。

 

最近、やたらと

「株主提案」「物言う株主」

を目にする。

 

株式会社の仕組み上、株主の力が強いのは仕方ないが

主張するなら責任も負うべきではないだろうか?と感じる。

 

好き勝手に主張して、しばらくしたら株を売って終わり。

そんな奴らに企業が影響されて良いのだろうか?

 

どこの企業も一生懸命働く社員に支えられている。

しかし、それとは全く関係無く、外野が口を出し、場合によっては社員が動揺するような

状況を招く。

 

もちろん、本当にどうしようもない経営者のせいで、可哀相な思いをしている社員が

株主提案によって救われる事もあるだろう。

 

しかし、役員を送り込みなど企業にとって非常に重大な要求をする一方で

何の責任も負わないのは、どう考えてもおかしい。

株主は物を言うなら責任も負え、だ。

 

株式会社の仕組みとして、企業が倒産して株が紙切れになれば株主は損害を被る。

責任と言えばそれだけ。こんなのは責任とは言わない。

ギャンブルで負けて小遣いが無くなった、と聞いて責任を負ったなどと思わないだろう。

それと一緒だ。

 

 

以前にもブログに書いた企業の事業継承についても株が絡む。

 

株式会社という制度を見直すべきではないだろうか?

「昔から存在する制度だから今更見直す事は出来ない」と言うのが役人のセリフ。

 

しかし、本当に株式会社の仕組みによって経済が崩壊してしまうかもしれない、と

危惧する今日この頃だ。

 

 

 

日本はだんだんとヤバい状況になっている感じを受ける今日この頃だが、

その中でも本当にヤバいと思うのが銀行郵便局

 

 

ここ2,3年の間に、まとまったお金が振り込まれる事が二度ほどあった。

驚いたのは、銀行員がすぐに携帯に電話をしてきた事だ。

 

「本日、まとまったお金が振り込まれましたが、何かご予定がありますか?」

「特にご予定が無いようでしたら、一度お会い出来ないでしょうか?」

といった感じ。

これは某メガバンクの女性行員。

 

二度目は酷かった。

「本日、まとまった金額が振り込まれましたが、一度お会い出来ないでしょうか?」

「よろしければ当行にお越しいただけませんでしょうか?」

自分の営業の為に客に足を運ばせる発言に驚いた。

こちらは某地方銀行の男性行員。

 

銀行マンについては、以前にもブログで書いた事があると思うが、

最近はコンプライアンスなど全く関係無い。

平気で「この商品は絶対損しませんから」と金融商品を勧めてくる。

 

余談だが・・・

そもそも、ファンド会社を見ていても思うが、金融業界の人間はビジネスセンスが無い。

私が関わったファンドは何もしていない。

ただ、金で会社の株を買い、しばらくしたら買った値段より高く売るだけ。

名目は企業の支援だが、何も知らないし、出来ない。

エクセルの表を見て話すだけ。算数の成績の良い小学生でも同じ事が話せるだろうと思う内容。

 

よく起業支援、経営コンサルタント、というと金融出身者を見かけるが、

何が出来るのだろう?といつも感じる。

 

 

さて、一方、郵便局の話。

ちょうど今日の昼間、用事があって郵便局に行った。

郵送物のあて名を書いたりして、郵便の窓口に出したりして5分程いたと思う。

その間、ずっと隣の預金窓口でカウンター越しに男性の局員が高齢女性に営業トークをしていた。

話の内容が思い切り聞こえてきて、その女性は年齢75歳、小柄で大人しそうな方だ。

おそらく、局員が勧めている金融商品を購入しなければ終わらないだろう、と思える状況。

ほぼ一方的に局員の話を聞かされている。しかも、立ったまま。

局員の配慮の無さと強引さに気分が悪くなった。

 

 

かつて、銀行や郵便局と言えば最も信用される機関だった。

銀行に就職が決まれば周りから羨ましいと思われ、優秀だと思われた。

その銀行がこんな姿になったのかと思うと、本当に日本はヤバいのでは?と感じる。

 

そろそろ、自分の大切なお金を預けるのは銀行じゃない方が良いかな、と不安を感じつつ

思案してしまう今日この頃だ。