昨日東京23FCの最終戦を千葉県市原市の八幡公園球技場に
観戦してきました。
相手は流経大FC「流通経済大学の2軍です」
前半開始早々から東京23攻撃陣が相手サイドに攻め込み
立て続けにシュート。しかし相手GK好守と粘り強いDFにあいなかなか得点出来ない
状態が続きました。
前半35分エース山本恭平が抜け出し上手く決めてようやく先制点。
攻撃で圧倒しながら前半を1対0で終了しました。
東京23が攻めに行ってる隙を狙われ素早いカウンターで
あっという間に同点ゴールを決められてしまいました。
その5分後相手のファウルでPK獲得、
これを山本恭平が冷静決めて2対1再度リードしました。
しかしこの後、思はぬ落とし穴があるとは思いませんでした。
弱いDF陣を嘲笑うかのように流経大にいい様に攻め込まれ
これに耐え切れずDF陣がファール、フリーキックを与えてしまいました。
これを相手に直接決められ2対2の同点にされてしまいました。
ヤバイと思っていたそのすぐ後、素早い相手の攻めにDF陣がついて
行けずに、フリーでシュートを決められ2対3、ついに逆転されました。
2軍とはいえさすが流経大です。少しのミスも逃さない試合巧者ぶりに
脱帽です。ここから何とかしてくれと思いましたが、
23の選手に焦りが見え始めました。1人を残し全員がDFに来た流経大の壁を
崩せず残り時間は少なくなるばかり。パスミスを相手にカウンターで狙われあわや
4点目を決められたかと思いました。
アディショナルタイムは2分、しかし同点には出来ず終了の笛が。
2対3、東京23FCは最終戦を逆転負けと言う結果で終了しました。
今年のリーグ戦は敗戦で始まり逆転負けで終わるという
何ともやりきれない気持ちになりました。
今年の23を象徴した終わり方でしたね、。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
試合後の平川選手です。早く怪我を直して来年元気な
姿でゴールマウスを守って欲しいです。
岡選手にも写真を取らせてもらいました。
さいたまSC戦の豪快なゴールは
自分の中では東京23FC今年のベスト1のゴールでしたよ。
来年さらなる活躍を期待したいと思います。
リーグ戦は終わりましたがまだ11月に市原カップが
あります。
自分は名古屋に出張で初戦は観戦出来ませんが
いいサッカーをして今年を締めくくって欲しいですね。