今回ご紹介するのはオーディオテクニカ様のニューデモカー。ハリアーです。
なんとNACKSと千葉の名店、ヴォーグさんがタッグを組んでこの車を仕上げました。
オーディオテクニカ様の高級ブランド、REXATの魅力を伝えるこのデモカー。通常のお客様には行わない複雑な配線システムを搭載しています。
ボディは埼玉の名店、一休さんです。センス抜群!
担当のイケメン鈴木さんです。ファン多し。
トランクです。NACKSぽくないところとNACKSぽいところを混在しました。
テーマは高級感。
フタをして荷物が積めるよう設計していますので、格好良く収納スペースをもたせたトランクを作成したい方は是非参考にして頂ければと思います。
高級感はモノトーンと電球色LED、アルミ。そして高級ブランドREXATケーブルで出しています。
アンプなどのブラックヘアラインもいい感じ。
ウーファー部はプレートと外周にアクリルLEDラインを。
当初このLEDが凄まじく眩しいので減光調整を行い品の良い光にしました。
電球色は減光するとまた違った質感になり格好いいです!
トランク右側はREXATのAT-RX10とAT-RX30。そしてヴォーグさんのロゴを入れさせていただきました。
ロゴはもちろんレーザー加工の匠、ユニバーサルクラフトさんの作品です!
左側にはAT-HRD5。素晴らしいDAコンバーターです。これがあれば純正ナビや社外ナビでも高音質でハイレゾが聴けます!
デジタル信号を高精度にアナログ信号に変換するため、難しいシステムにしなくともハイレゾが楽しめますので気になる方は是非お問い合わせください。
そしてオーディオテクニカデモカーといえば配線比較。
RCAケーブルを刺して変えて試聴できるシステムを作りました。
リアシートにコンソールを作成し、そこにスイッチとともに作成です。
さらにスイッチ一つで光ケーブルと同軸ケーブルを、AT-RX10やAT-RX30を使った状態と使っていない状態を切り替えられるスイッチを作成しています。
これを実現するためにかなり複雑な配線をしましたが、使う人ができる限りシンプルに使えるように裏方は努力しなくてはならないのです。
フロント周りはヴォーグさんの作品。
モレルのピッコロⅡがとてもエレガント。埋め込みの技術も素晴らしい。
ドアは13cmのバスレフ。ヴォーグさんといえばバスレフ。とても勉強になります。
レザーの張り込みもとても丁寧。他のお店の作業をまじまじと見れるのはとてもありがたいことです。
今回は光栄にもメーカーデモカーのお手伝いをすることができました。
ド派手なショーカーだけではなくオーディオカーとして音質や使い勝手の良いシステム作り。商品を引き立てる作り込みなども喜んで承っております。
現在この高級感のあるオーディオカーを新たに製作中です。また違ったNACKSの作品、皆さんに見ていただきたいですね。
それではまた!