LEDライティングの種類と工賃 | カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

埼玉県上尾市のカスタマイズショップNACKSです
オーディオ、モニター、LED、アクリル、アルミ、カーボン・・・
ありとあらゆる素材と妥協のないデザインであなたのカーライフを
より刺激的なものに致します

フロントスピーカーに関しての説明を昨日させていただきましたので、この機会にNACKSが非常に得意としているLEDライティングについて内容と工賃をご紹介いたします。



・足元LED


足元を間接照明で照らす室内LEDカスタムです。


高輝度LEDをできる限り見せない間接照明にこだわっています。


単色LEDで一か所5,250円となっており、4脚行うと21,000円です。


脚数に限らず、電源配線、スイッチ設置などで8,400円がかかります。この作業はバッテリーから単独で電源を室内に引き込み、ACCリレーを用いてスイッチでオンオフを制御するための配線作業も含まれています。



また、最近始めた内容として、足元ストロボがあります。


こちらは商品として10,500円、取り付け費用として10,500円が必要となります。


非常に高輝度なパワーLEDが使われており、リモコンでパターン、スピード、オンオフを制御できます。


ランダムに光りが流れ、ナイトイベントではとてつもない注目度を得ることが出来ます。


足元LEDと同時作業ですと、工賃は5250円と半額になります。



・エアコンダクトLED


エアコンダクトの中を間接照明で光らせることによってナイトシーンでのドレスアップに最適です。


こちらも一か所あたり5,250円、配線取り回しに8,400円が必要となります。


ただ、足元LEDと同時、もしくはすでにどちらかが施工されている場合には配線取り回し工賃は必要なくなります。



・ホイールインLED


NACKSで最も人気のあるLEDカスタムです。


ブレーキローター裏にLEDを配置し、LEDを直接見せることなくアルミの中をライティングします。


特にLEDを見せない間接照明のこだわりには力を入れており、派手さの中に上質さを兼ね備えたLEDライティングになっています。


こちらは単色で84,000円となっております。LED、配線、部材、工賃のすべてが入った金額となります。


防水に関しても専用チューブを使用しており、LEDの質にもこだわっています。


ここ数年で施工した車両に関して、LEDと防水に関しては問題が全く起きていないのが自慢です。


自分の車両にも入れておりますが、雨の日であっても全くのノートラブルですので、そういったご心配をしていただくことなく楽しんでいただます。



・アンダーLED


定番のアンダーLEDもNACKSではこだわりの取り付けとなっております。


テープLEDに防水を施してアルミステーをワンオフして車両に組み込みます。


覗いてもLEDがほとんど見えない間接照明にこだわり、高輝度テープLEDを使用しているため非常に光量が強く通常市販品のチューブ型LEDとはクオリティーが違います。


フロント、リア、両サイドに行い、部材、工賃すべて含めた金額は84,000円となります。



・グリルLED


おもにフロントグリルの中をライトアップします。


光源はすべて内装でも使用しているテープLEDを利用しているため、内装カスタムなどとも色を完璧に揃えることが可能です。


サイズにもよりますが、部材、工賃を含めて10,500円からとなっております。





・オプション


LEDライティングに関してはオプションで多彩なコントロールが可能です。



・減光調整リモコンを追加して光量をコントロール


リモコンによって光量を調節したり、ついたり消えたりを繰り返すフェード、ストロボモードなどの機能を持つコントローラーを追加することが出来ます。


こちらはコントローラー込みで8,400円のプラスとなります。



・音量連動ライティングコントロール


音に合わせてLEDを光らせることが出来ます。内装に限らず、ホイールやアンダーLEDに合わせることも可能でです。


他のコントロールを普段使い、スイッチオンで音量連動にする、ということも可能です。


音量連動コントローラーは工賃込みで8,400円のプラスとなります。




・ドアロック連動ライティングコントロール


車両にもよりますが、ドアを開けたりドアロックを解除するとホイールやアンダーLEDなどが光ります。


これだけならば難しくありませんが、エンジンをかけて室内のスイッチをオンにしてもやはりLEDを光らせることが可能です。


つまりドアの開閉とエンジンオン時のスイッチの両方のコントロールが可能となります。


ドアロック解除で室内のなにかしらが光る車に関しては外からドアロックを解除した時にホイールインLEDなどがウエルカムランプになるなど面白い使い方が可能です。


こちらは回路を組むのに5,250円の追加となります。



・流れるLED加工


大容量の流れるLEDリレーを用い、テープLEDを加工して流れるLED化します。


通常の物と異なり、通常NACKSで内装に使用しているテープLEDをそのまま加工するため、狭いところ、数、細かいデザインの部分にも使用が可能になっています。


テープLEDにして1chあたり1A、合計10ch使用可能な大容量タイプを使用するため、車全体のいたるところを流れるLEDにすることが可能です。


流れるLEDリレー自体は15,750円ですが、工賃は内容によって変わります。


非常に複雑な配線作業が必要となるため、工賃は若干割高になっておりますがインパクトは絶大となっております。


組み合わせる内容によって金額が変わりますので、ご興味のある方はお問い合わせください。




以上、代表的なLEDライティングの内容と工賃になります。


他にもいろいろな制御ややり方、加工場所がありますがとても書ききれませんので、興味のあるやり方があれば是非ご相談ください。



NACKSはLED屋、といううわさがあるとチラッと聞いたことがありますが、正直加工の延長としてしか考えていないのですがこだわったらだいぶマニアックな感じになってきています。


ライティングにも妥協はありません。激安ではない工賃ですが、お値段以上のクオリティーをご提供したいと思っておりますので、是非体感してみてくださいね。



それではまた!