サウンドフールズデイ | カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

埼玉県上尾市のカスタマイズショップNACKSです
オーディオ、モニター、LED、アクリル、アルミ、カーボン・・・
ありとあらゆる素材と妥協のないデザインであなたのカーライフを
より刺激的なものに致します

行ってまいりましたサウンドフールズデイ。


カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


200台前後のかなりレベルの高いカスタムカーが集結しておりました。


NACKSからも強烈な車がでていただけました。



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


まずはプリウスです。


ショーカーというよりはハイクオリティーなオーナーカーを目指して作成させていただいた車です。


昼間はライティングがないためぱっと見は目立たないのですが・・・。




カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


是非間近で見ていただきたい車です。


アルミとカーボンとレザーとスェードをどれだけうまく調和出来るかがポイントだったのですが、なかなかいいバランスが出来たと思います。



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


普通に乗れて見せることもできるのがこの車。


実際には当時の最新技術を満載しています。


最新技術といっても自分の中での話ですが・・・。


カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


ヴィッツはNACKSブースにて展示させていただきました。


リヤゲートを作成し、ショーカーぶりに拍車がかかってまいりました。


オーナーさんはまだ進化を考えておられるようで、そのやる気には頭が下がります。


そのやる気には全力で答えなければなりませんね。

カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


最近イベントで強烈な存在感を出すのがあゆbB。


7割は車のせいかもしれませんが、3割はあゆのおかげな気がします。


痛車もあゆ車もそうですが、基本どのような車でも全力で作成しております。



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


そのおかげかもしれませんが、なんと総合3位のトロフィーゲットです。


正直このレベルで3位はかなりの快挙。


オーナーさん、まだ進化をやめないようです。頭が下がります。


たぶんNACKSで一番トロフィーをゲットしている車両ですね。


カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


会場でお会いしたステップワゴンのオーナー様。


見事ミニバンで2位になられたようです。


写真がこれしかとれませんでしたが、先日作成したリア周りはお役に立てたでしょうか?


なんとこちらのオーナー様もさらなる進化をお考えのようです。頭が下がります。



考えてみたらこの4台のお客様、みなさんさらに進化をしようと言っていただいております。


お店の実力は技術力かもしれませんが、やはりリピーター率が一番大事かと思っております。


100%満足いただけているとは思っていませんが、もう一度任せてもいいと思われることは非常に光栄なことです。




そして気になる車といえばこちらの車。


カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


サウンドマリーナさんのマスタングです。


アメリカンマッスルカーを渋く格好良くカスタムしておられ、今回のイベントではかなり気になる車でした。


アルミワークや彫りの技術など自分にはない技術、渋いカラーバランス。


非常に格好いいですね。参考になります。





カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


そして総合優勝のダッジチャージャー。


ガレージAさんの製作車両です。


トータルでの作りこみが半端ではなく、内外装トータルのカスタムとして非常に勉強になる車でした。


自分のやり方とは違う格好良さ。やはり自分と違うやり方をたくさん見れることがイベントの楽しさです。




来週はオートジャンボリー、その次の週はACG東北ですね。


イベント三昧ですが、たくさんの方に車を見ていただけるのは楽しみです。



イベントで自信をつける部分と、これではいけないと反省する部分の両方があります。


より高いレベルに行くにはまずもっと精度を上げないといけませんね。


自信をつけた部分と言うのは手間のかけ方なら負けていないというところでしょうか・・・。



イベントへ行くとよりハイレベルな実力をつけなければと思いますね。頑張りましょう。



それではまた!