bBと30セルシオホイールインLED | カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

埼玉県上尾市のカスタマイズショップNACKSです
オーディオ、モニター、LED、アクリル、アルミ、カーボン・・・
ありとあらゆる素材と妥協のないデザインであなたのカーライフを
より刺激的なものに致します

先日動画がアップ出来ないとありましたが、どうやら動画に流れている曲が著作権違反になっていたようです・・・。


おそらく自動で判断していると思うので、すごい機能があるものだなと思いました。


ということで、もうじきトランクも完成すると思うのでその時に一挙に載せようと思います。お待ちくださいね。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


bBはトランク中央のアクリルラインを光が動くように改良しました。


これはド派手です!しかも綺麗に光が動きます。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


右はまだ以前のままです。


光の量が右と左では違うのがお分かりでしょうか?


最近フルカラーLEDもいろいろな種類がありますが、NACKSではconnect+製のものを利用しています。


不具合のなさ、光量、そしてインストールのしやすさといい最高のものです。


値段は多少するのですが、後で不具合がでるとLEDはシャレにならないことが多いのと、やはり光が綺麗なものを使いたいということで使っています。


ぜひNACKSインストールの車両のLEDを見てみてください。他のフルカラーLEDとは違うと思いますよ!



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


さて、天井照明が終わりましたが、手前部分のパネルも作らなければなりません。


これは2枚の板を接着するのに洗濯バサミのお化けのようなものを使っています。


手で押さえつけただけではきっちりくっつかないのでこのようなものを使います。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


そして後ろから天井を見たときのパネルを製作しています。


いろいろ考えたのですが、結局一番面倒くさいやり方をとってしまいました・・・。


このように3分割のパネルを製作します。


カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


オス型が出来たらメス型製作です。


最近パネルばかり作っているせいかどんどん作れるのですが、今日はいろいろ考え事をしていて・・・。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


失敗しました・・・。


どこが失敗だかお分かりでしょうか?



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


ここです。ドリルの刃が入りこんでしまいました・・・。


これでこの板は使用不可能です。削ったものは戻りませんからね。


実に微妙な力加減で行っているので、削りすぎるほうに間違えるとこのような無残な結果になります・・・。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


後はこのようにパネルより大きい板を製作し、先ほどのメス型を接着してルーターをかければパネルの完成です。




カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


このように接着しました。微妙に角度を変えて接着して立体感を強調しています。


どうしても直線になりません・・・。作るものが曲線ばかりになってしまいます。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


奥にベースを製作しており、それをある程度パテ盛りして一つのパーツにします。


ここまでは形は超適当です。これをはずしてベルトサンダーで曲線を作り、パテを盛って成形します。


これでトランクすべてのパーツが完成することになります!



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


そして小口はNACKSでフィーバー中のホイールインLEDです。


今日もご相談があり、一か月で5台くらいになりそうです・・・。


これは30セルシオ。なんと以前行ったS2000と同じアルミです!


このアルミはホイールインLEDが映えますね!



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


シフトゲートまで光らせます!明るいとこんな感じですが・・・。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


暗くすると幻想的に!普段見えるところなので満足度も高いのではないでしょうか?



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


足元やエアコンダクトまでも入っています。


もちろんフルカラーです。最近コントローラーがバージョンアップし、さらにすごいものになりました。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


赤だとすごいイメージですね。このように気分やシチュエーションで自由に色を変えられるのは魅力ですね。




カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


こんな中間色まで作れます。それにしても相当光ってますね!


でも、直接LEDは見えないので上品かつインパクトがあります!


ちなみにホイールインLEDですが、お問い合わせが多いのでお値段を載せたいと思います。


単色で84000円、フルカラーでコントローラー設置費用込みで136500円です。


おそらくちょっと高めかもしれません。しかしそれなりの理由もあります。


LEDはconnect+製の高品質LEDを使用、チューブにはちゃんと強度のあるパイプを使用、そして何より取り付けには鉄板加工もいとわずベストな位置にLEDを配置します。


また、電源はバッテリーから別途電源をとります。これら全部含めると費用は多少かかってしまうのです・・・。


でも、せっかくやるのなら綺麗に付けたいと思いませんか?そういった方はぜひご相談くださいね。




カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


それにしても、30セルシオにホイールインLED。結構あいますね!


これで夜のパーキングなのでは注目度抜群ではないでしょうか?



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


リアシートの足元もぬかりなく。出来る限り見えないように考えて取り付けしています。



作業はたくさん入っていますが、明日もがんばります。それでは!