TさんのワゴンR~車検整備でご入庫
そして~
てなわけで~2台同時進行で
長年の劣化で衰えてしまったヘッドライトを
リメイクして行きたいと思います


町中を見れば結構な確率でお目にかけますよね
がっ!!
みなさん!!知ってましたか???
ヘッドライトの明るさが当初に比べ断然に暗くなっていることに・・・
黄ばみは徐々に進行しているため
いつの間にか~暗くなってきたような???
って言うオーナー様が少なく無いと思います。
実は・・・・その体感こそが・・・・
最近の車検で・・・
ヘッドライトが車検に引っかかって通らない状況を作っている
主な原因と言われています。
それもそのはずで・・・黄ばみによって明るさが奪われ
光が飛び散ってしまうことで・・・
本来の明るさまで到達出来ていないのです。
つまり・・・
車検ですら通らない暗さで走られている方が非常に多いのが
実態です。
これって・・・・よく考えてみると・・・・怖いことですねよ
このヘッドライトの黄ばみを解消し
本来のヘッドライトの明るさまで実現させ快適な夜間ドライブを
エンジョイ
するためには
ヘッドライトをそのまま新品に付け変えてしまうのが間違いない
方法です
ただし~ヘッドライトの平均金額
・・・最近では昔に比べ~
こった作りのヘッドライトが多くなっていることからも
左右揃えるとなると高額になってしまうのが関の山
そのリスクを最小限にするため~
黄ばみをポリッシュし~
コーティング施工を施し再生する方法があります
最近~ライト磨き施工で至る所で施工されているのを目にしますが
まさに・・・この施工方法が主な工程になります。
しかし・・・
こちらも・・・残念ながら欠点があり
黄ばみをポリッシュし~コーティング材を塗り施工した場合
近い将来の中で黄ばみが再発するリスクが高くなります
ポリッシュのやり方によっては
ヘッドライトにダメージを与えてしまうこともあるので
表のコーティングが取れて無くなった際には・・・
レンズ事態がより痛んでしまっている~
なんてことも確認させています
では・・・どうやったら
ヘッドライトの黄ばみを落とし
末永く再生させることが出来るんでしょうか????
当店でもあらゆる方向からいろいろ試させていただきましたが
結果的には
表面のペイント再生が最も良い効果を生むことが立証されました
つまり~黄ばみをポリッシュし
コーティング施工で膜厚を作るのではなく
ヘッドライトの表面をクリアーペイント再生することで
コーティングのように膜がなくなることもなく
持続した見た目を作りだすことが出来るのです
コーティングでの膜厚とは違って
ポリッシュの目をクリアーで塗装することで
ポリッシュの目にクリアーが入り込むため
最も自然な見た目を作り出すことが出来るのです

当社では・・・ヘッドライト専用のクリアーを塗装することで
よりクオリティの高い施工を施すことが出来ます
てな訳で・・・
2台のヘッドライトをポリッシュし~
どこまで再生できるのか???
施工を開始してその差をご覧いただきたいと思います







