気仙沼救援物資②続き | 店長の気まぐれブログ

救援物資②の続きをお送りしてまいります


たびたびのお話しになりますが・・

気仙沼の地元民として、報道し切れていない現状を

皆さんに知ってほしいと言うこと

それから・・・地元に未だ帰ることができない理由にある方に

お伝えしておりますことをご理解ください

そして・・・このブログを見ていただいた

地元気仙沼を離れて生活されている皆さんに届きますように・・

ガソリンなどの問題はありますが・・・

一刻も早く会いに行ってやってください!!!

そして助けてください!!

お願いします

自分に出来ること・・・

それは・・・誰に聞いても答えは出ません!!!

そして、今しか出来ないこともあります
現実を実際見て自分で考えて行きましょう!!





それでは・・・さっそく


続きをお送りします


今回お送りするルートは26号線気仙沼防災センター付近

交差点小野寺病院前を右折し赤岩方面に向かうルートから

お送りします

片浜の状況からも

いやな予感はしておりましたが・・・
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

的中です

赤岩もひどい被害を受けております


カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

この場所は姉の住まいがある地域です

間一髪姉の住まいは逃れてますが・・・

目の前にある景色がここまで変わるとは・・
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資
いろいろなところにダマリが出来てます

相当積みあがってます
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

↑この先に見えるのが大川です
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

さらに進みました

状況はさらにひどく押し流されたのでしょう

建物が少なくなってます

先ほどのダマリの部分に押し付けられたと思われます
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資


カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

↑カネカシーフーズ付近

クリエみうら・楽王堂も悲惨状態です
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資


カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

ようやく橋のところまで来ました

この橋の向こうは潮見町があります

漁業関係の会社が多くあった場所ですが・・・
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

橋の上から見た内ノ脇付近です

ここから先のルートは未だに水が引けず

通ることが出来ませんでした

この先の方向に気仙沼湾があります

おそらく左右いろんな角度から津波に飲まれたと

見られます
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

橋の手前の道路ですが・・

この道路を抜けると26号線にぶつかります

ジャスコ気仙沼の裏手になる場所です

よく通った場所がこんな姿に・・・言葉無いです
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

さらにジャスコに向かうように通ります

どうやら・・・通れません

何とか裏道から26号線に抜けれます

赤岩ルート行けるようです

では・・・ここから45号線に戻り

ししおり方面に向かいます
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

↑45号線をおり34号線を気仙沼湾方面に走行中

いきなりデカイ船が目に入ってきました
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

西みなと町なはずなのですが・・・

34号線左右どちらともに悲惨な状況です

ここまで津波が襲ってくるとは・・・

到底予測していなかった地域です

川を北上してきたのだと思いますが・・・

まさかこの地域がこのこのような姿になるとは・・残念です
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資
このエリアは報道で燃えていた地域でもあります

親戚の家いくつかありましたが・・・残念ですが

まったく姿形確認できませんでした
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

先ほどの船です

どうやってこんなとこまできたのでしょうか?

車の大きさと比較していただいても

お判りいただけると思いますが

相当デカイ船です

この船がここまで流されるには

かなりの水位が必要なはず・・・

町全体が水につかったと思います

この先・・・通れません

仕方なく・・・戻ります
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

↑上の道路は45号線・・・

どうやら・・・西八幡町まで津波来てしまったようです

いったん45号線に抜け

この辺りをお送りしていきます
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

橋の上からの画像です

ご覧のように津波川を越えてるのは判ります
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

川に船がありますが・・・

そんな川ではもちろんありません
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

いたるところに車沈んでます
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

こちらマグロ船だと思います

川にマグロ船ありえません
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

しかも・・・こんなにでかい船です
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

45号線から見えるホーマック・ブックハウス大信です

壊滅です

ししおりも報道以上の状況でした


これで気仙沼市内のルートは確認できたので・・

いよいよ実家にもどり

救援物資②開始したいと思います
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

車やJUNさん物資ありがとうございました

空になったランクルでお帰りになりました

本当に本当にお世話になりました


車やJUNさんは今回で2回にわたり支援

本当に頭が下がります・・・ホント熱い人です


ここからは・・実家メンバーを乗せ

ピンポイントで物資を運びます
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

軽ワゴン満載です

母ちゃんが仕分け中です

物資は地域の代表する家いえにとりあえず配り

そこから近隣に配るといった作戦をとります
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

大谷エリアです

このエリアも電気・・ガス・・水・・全滅での自宅非難

をよきなくされてました

ちなみに・・・この自宅

大谷の津波数百メートル先にある家の方です

間一髪でした

こんなに頂くなんて・・・本当に困ってたので助かります

遠くから本当に皆さん有難うって笑顔で迎えてくれました・・・涙

ちゃんとみんなの気持ち伝えたい・・・ってことで

今回はブログへの掲載を喜んで引き受けてくださいました

ありがとうございました

こんなことしか出来ませんが・・・どうかお元気で

地域の皆様にも宜しくお伝え下さい!!

そして・・ブログご覧の気仙沼の皆さんIさん元気です

落ち着いたら是非お邪魔してください!!

だっそうです・・・


カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

松岩エリアです

このエリアも電気・水来てません

水汲みは2キロ先にある地域です

頭がさがります・・・皆さんガソリンないので

水汲みの手段徒歩なそうです

同じく

遠くから本当に皆さん有難うって笑顔で迎えてくれました・・・涙

またまた掲載協力いただきました

重ねありがとうございます

そして・・ブログご覧の気仙沼の皆さんIさん元気です

同じく落ち着いたらお邪魔してください・・だっそうです
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

九条エリアです・・・

このエリアも電気・水来てません

ここで意外にも・・・

パンが嬉しかったようです!!

パンより・・・米かと思っていたのですが・・・

パンが何処にも無い食べ物らしいです

喜んでいただけて嬉しいです

同じく

掲載協力いただきました

こちらからも

遠くから本当に皆さん有難うって笑顔で迎えてくれました・・・涙

私たちは元気でやってます・・・落ち着いたら

会いましょう!!・・・だっそうです

そして・・・ししおりエリア(写真NG)でしたが・・・

無事を確認できました~

元気で私もホッとしました

また、会いましょう!!
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資
新城エリアです

同じく

遠くから本当に皆さん有難うって笑顔で迎えてくれました・・・涙


皆さん本当に元気そうです・・・

自分も何故か励まされました

皆さん本当に有難うございました

私は勇気をいただきました

そして・・・我々は

さらに・・・向かいます
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

向かった先は

次なるお届け先 唐桑です
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

唐桑もこんな状態になってました・・・思い出の場所

ありませんでした・・・
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

唐桑の被害も広く・・・悲しくなります
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

無事唐桑エリア到着です

子供達・・・久々のバナナ喜んでくれました

こんなに小さいのに・・・この災害・・・悲しすぎる現実です

高台の家のため難を逃れましたが・・・

ここも電気・ガス・水すべて来てません

早めにライフラインが行き渡ってほしいと心から思いました

コメント・・・まだまだ復興には時間がかかりますが・・・

俺らも踏ん張るんで・・・皆さんもお体に気をつけて

生きていきましょう!!!と頂きました

唐桑ルートも無事お渡し完了です


と言うことで・・・任務は陸前高田のみです・・・


被災地で沢山の笑顔が見れました・・・

ひどい状況の中

こんなに苦労しているのに・・・本当に頭下がる思いです

学ぶこと多いです

この物資の配達が可能なのも

実は・・・近所ずきあいがあるからだと思います

近所ずきあいがなければ・・・正直私が配りきることは

不可能だったと思います


私は、娘の卒業式が実施されるということで・・・

本当に駆け足で・・・一軒一軒まわりました・・・

なんとか・・・娘の卒業式間に合いそうです


本当にみなさんご無事でよかった

そして・・・その笑顔是非絶やさず明日に向かって生きてください


さぁ~ラストスパート!!届け~みんなの思い


陸前高田方面へ向けいよいよ出発です
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

↑誰もが買い物したことと思いますマルニです

ここも・・・ダメでした・・・残念です
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資
ここでも捜索活動中でした
カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

ここのエリアすべて何も無くなってしまってます

そして・・・これから陸前高田まで

同じ風景つづきます


カスタムファナティクス仙台のブログ-救援物資

陸前高田市に入りました

この校舎直撃したようです

ガラスすべてなく

津波の高さは建物の高さ以上であったこと

お判りいただけると思います


ここから先の無論悲惨な状況です

画像は報道でもやった場所なので

あえて上げませんが・・・


物資を届けた際 聞いたのですが・・

高田は地震後30分で津波来たそうです


高田の町の地形から

高台ほとんどない地域ありすぎです

30分しか非難する時間がなかったら・・・

何処に避難できたのでしょうか?


高田は・・・津波によっての死者数は相当いるそうです

改めて東日本大地震・津波によって被災された方々に心より

お見舞い申し上げます

そして・・・被災地の一人として一刻も早い復旧と復興を

心より祈ってます


これからも・・・小さなことからコツコツ考えて

行動に移して行きます


現地の方々のありがたいお言葉を一軒一軒頂戴し

改めて助け合いの大切さを学び

そしてそのパワーの凄さを知りました

避難所だけが困ってるわけではありません・・・

どうしようもないから被災地なんです

皆さん!!小さなことからでも

みんなでやれば必ず救われる命があります

実際行動に移すことで・・得られることもあります



現地の皆さん

そして、今回の物資の支援にご協力いただきました

イースコーポレーション様

シュテール様

車やJUN様

そしてその活動にご協力いただきました数多くのお店様

そしてお客様本当にありがとうございました

この場をお借りして御礼申し上げます。


そして・・・気仙沼のみなさん!!!

この難一緒に乗り切りましょう!!!!