GT750エンジン始動しました | ナナハンという昭和のBigバイク

ナナハンという昭和のBigバイク

ナナハンという昭和のBigバイク



CBのレストアは3人の意見が中々纏まらないので先にGTも軽くエンジンを整備してみました、キャブをオーバーホールしてバッテリーが死んでいるのでジャンプコードで繋いだら、セル一発であっさりエンジンが始動しました。(ノ゚ο゚)ノ

さすがGT、さすが2サイクル、CBの時はクランキングを何度も試み、プラグも変えたのに中々エンジンが掛かりませんでしたので些か拍子抜けですな~。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

これは完全に自分の持ち物なので誰に遠慮がいるものかと、喜び勇んで動画を撮影し大胆にもYoutubeにUP!(*^▽^*)

まあこんな感じで我がG7君は元気に吠えております、こりゃあヤッパCBを後回しにして車検を受けて乗りまわさにゃイカンでしょうなあ~。

それにしても、十数年振りにエンジンを掛けましたが変な異音も無く、元気に回るG7君以外に頑丈なバイクなのですね。

ただ喜んで見たものの直ぐには車検を受けれない事が判明、ガソリンをタンクに給油したら何とあちらこちらから漏れ出して来ましたのですヨ。(w_-;

タンクの中を覗いたら、ありゃりゃ底の方がサビサビだらけ、かなり虫食い状態で穴が開いている状況です、あ~ぁこりゃあ穴をふさいでタンクも塗装し直しだ。

フロントのブレーキマスターとキャリパーピストンも固着しているし、やっぱり車検は後日ということにしてあちこち整備しなきゃいけませんね。

さてと時間と予算を捻り出せるか、それが一番の問題なのです。( ̄ー ̄;