読んだ本の数:10冊
読んだページ数:1646ページ
ナイス数:370ナイス

ママがおばけになっちゃった! (講談社の創作絵本)ママがおばけになっちゃった! (講談社の創作絵本)感想
特ダネ!で紹介されていた一冊。「ママ、もういなくなるの。お風呂一人で入るの、出来る?一緒に寝ること出来ないから一人でおしっこいくのよ。おもちゃも片づけるの、幼稚園のお迎えも、ママ行けないわ」「そんなに幾つも一人でなんてできないよ。何で死んだんだよ、僕どうすればいいの?」で二人で号泣する処が再読しても泣けて泣けて。夫婦そろってチビを抱きしめながら涙した一冊なのでした。幼子残して成仏なんて、心配で出来ないよな・・・。
読了日:9月1日 著者:のぶみ
ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ)ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ)感想
娘の1歳の誕生日に買おう。そして20歳になったら渡そう。今はまだ、小さい貴女へ。
読了日:9月4日 著者:アリスン・マギー
東大教授が教える独学勉強法東大教授が教える独学勉強法感想
要約はよろしくないと本文にあるけれど、まとめると「好きこそものの上手なれ」で「頭は生きているうちに使おうぜ」とな。正論で王道なんだけど、それで目から鱗の人は本書を手に取っちゃない気がする。
読了日:9月9日 著者:柳川範之
最後の詩集最後の詩集感想
イタリアの風を感じて。ハッシャバイがお気に入り。
読了日:9月10日 著者:長田弘
帝国の女帝国の女感想
B面宮木のBはbusinessのBでしたか。校閲ガールと同系統。 油断して読んでいるとグサッと言葉が刺さってくる。「最初に男女平等を唱えた人は雇用機会均等法が浸透した後の家庭がどうなるか想像しただろうか。高度経済成長の名残が沁み付いたママに育てられた男が自分より遅く帰ってきて5秒で寝る疲労困憊の女を愛せるとでも思ったのか」「男が女を選び養う構図が崩れた今、女は生きるために働かねばならないし、結果男に選ばれる必要もなくなった。女としての優劣を男に評価される筋合いはない」 最終章の山浦の台詞に乾杯!!
読了日:9月12日 著者:宮木あや子
グラノーラ・コーンフレークのひみつ(学研まんがでよくわかるシリーズ103)グラノーラ・コーンフレークのひみつ(学研まんがでよくわかるシリーズ103)感想
このシリーズ、非売品なのか。図書館で扱ってくれないと読めないんだな。「正露丸のひみつ」が良かったので手に取ってみましたが、正露丸に比べると若干「説明的」すぎる。児童書なんだから、そこは一工夫を。ちなみに次に狙うは「漢検の秘密」。
読了日:9月21日 著者:山口育孝
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題貴様いつまで女子でいるつもりだ問題感想
題名に「貴様」がついているのがポイント。これで題名の印象大分変わる。還暦過ぎても女子会(婦人会にあらず)なんだろうね。この作者、お初なのだが、読むのに膨大な気力と体力を持っていかれた。 最初はテンポよく読んでいったのだが、似たような主張が1冊延々と繰り返されるので後半は、やや食傷気味。
読了日:9月21日 著者:ジェーン・スー
チェインドッグ (ハヤカワ・ミステリワールド)チェインドッグ (ハヤカワ・ミステリワールド)感想
嫌なものを読んだな(←褒めています、作者の狙い通りでしょう)。
読了日:9月21日 著者:櫛木理宇
別冊歴史REAL 武将・剣豪と日本刀 (洋泉社MOOK 別冊歴史REAL)別冊歴史REAL 武将・剣豪と日本刀 (洋泉社MOOK 別冊歴史REAL)感想
図書館に刀剣コーナーが何故か出来ていましたの。全く知識はないのだけれど江雪左文字と日本号がキレイだった。ニッカリ青江って…。ニッカリって。
読了日:9月23日 著者:
本質を見通す100の講義本質を見通す100の講義感想
「スタートの音は走るべき人間にしか聞こえない(61;やるべきことをできない、という人間に誰がしたのか)」が一番響いたな。 そして一番共感したのが28;科学を評価しようとしたマスコミの醜態。 
読了日:9月26日 著者:森博嗣

読書メーター
来週から 復職いたします。

おチビは7か月です。
フルタイム復帰の為
朝から夜まで
保育園とお祖母ちゃんの家。

ああ、もう、声が聞こえて来そう
「えー、かわいそう」と。

同業の先輩たちは
実はもっと早く復帰しているので
(産休明けすぐとか、5か月とか)
8か月は職場では
「ちょっとゆっくりだね」
と言われています。

だから、個人的には
長くべったり一緒にいられた、と結構満足していたのですが
(もちろん 親の自己満足と言われればそれまでです)

母乳外来とか諸所で

ここ数日

言われさくった


「えー、可哀想!」

ちょっと心弱い時とか
受け流せなくって
まともに食らってしまって
落ち込んだり
チビを抱きしめて泣いてしまったり。

私だって 思っているんです。
可哀想って。
きっと寂しい思いをさせてしまうことがあるって。
私だって 寂しい。

でも
復職のタイミングは
諸般の事情を鑑みて

ここしかない。

大体、いつなら良いというのだろう
1歳?
1歳なら可哀想じゃないの??

それとも 
働いている母親のもとに生まれて可哀想って意味のかな。

私は自分の仕事に誇りを持っています。
そして、可哀想かどうかは、我が子が決めること
よそ様にとやかく言われる筋合いはない

それは頭ではわかっているのですが

やっぱり
ずしっと心に負荷がかかりますね。

世のお母さん方は
「かわいそう」って言われたら
どう切り返しているんだろう。

働いていても ずっと傍には居られないけど
チビ、母は あなたを 愛してるよ





寂しいよう寂しいよう
・°・(ノД`)・°・

当初は完母で育てていましたが
この1ヵ月をかけて
完母→母乳寄り混合→ミルク寄り混合と
じわじわシフトしてきました。

今は1日1回まで授乳回数を減らしています。

明日の朝、最後の授乳をして
今後は完全ミルクでやっていきます
断乳、ですね。

断乳の理由は
職場復帰と
私の乳腺事情です。

こんなこと書くと
きっと一部の方から
「赤ちゃんが可哀想!親の都合で!」
「母乳育児でも復帰はできるよ!」
とか言われちゃうんでしょうけど

親の都合って大事じゃない??

フルタイムで職場復帰するので
いきなり えげつなく 
働くことが決まっております。
朝は6時台に出勤するし
泊りもあるし
夜も何時になるか分からない。

お昼も仕事の合間に15分ぐらいでパッパと済ますので
搾乳なんて暇はない。

そして乳腺。
実は授乳期間中、毎週乳腺マッサージを受診する羽目になっておりました。
分泌過多なんです。
助産師さんに
「3つ子も完ぼで育てらそう」と言われる程度に。

つまりは常に乳腺がうっ滞しているわけで。

何をどう気を付けても。
巷で乳腺炎に良いといわれることをどんなに頑張っても。
うっ滞性乳腺炎で切開2回、穿刺は8回しました。

この胸を抱えて、復帰して、授乳が出来るとかできないとか
不規則になったら。

確実に即刻、乳腺炎になる
(((゜д゜;)))

私個人はもとより助産師さんと産婦人科医と乳腺外科医の見解が一致しました。
すなわち、「復帰前に断乳した方が安全だね」と。

事実、ミルクへの移行期間も1回授乳を減らすだけで
ばっきばきのかっちかち。
ここまで減らすのも大変だったよう。

いざ授乳をやめて、分泌が止まらなかったら(!)
カバサール内服になる予定です。

今は出来ることをしようと
卒乳ハーブティー的なものを飲んでいます
セージが卒乳に良いらしい?

でも、あれだね、ミルクって大変だね。
お湯沸かして調乳して冷まして飲まして洗って消毒して。
6プロセス?
対して母乳は、咥えさせるの1プロセスだもんね。
出かけるときに持ち物増えるし。
授乳ケープがあればOKって訳にいかないしね。


子供が可哀想、とはもう言われ慣れました。

どうなんだろうな。

可哀想なのかな。

正直よくわかりません。
個人的には母乳に拘っていないので
ミルクで何が問題なのかなと思っていますが。

寂しいけどね。

やっぱり可哀想なんだろうか。
ごめんね、おチビ。





生後6か月にして
おチビの歯医者デビュー。

舌の前歯が2本生えてきたので。
もう少し早く行きたかったけど
学童の多かろう夏休みを避けました。
もらい風邪回避委員会。

目的は2つ
①フッ素化合物?塗って欲しい
②乳児の歯のお手入れがわからない

いまは何となくガーゼで
拭いているのだけれど…。

ついでに自分の定期検診とクリーニングも。

まず出かける前に授乳。
かかりつけの歯医者さんはお散歩コースにある超ご近所。
小児歯科もやっているので丁度良いです。

問診票書いて
診察室にばれたら
どこぞのお坊ちゃんがギャン泣き中。

こ、これはご唱和しちゃうかも
(°Д°;≡°Д°;)
一瞬「ふえっ」とするも
あやしたら平常心を取り戻したおチビ。
よーし、えらいぞ♪

診察台を水平にしたところで
助産師さん「お座りさせてください」
あの・・・、まだ腰すわってないのですが。
結局ごろんと仰臥位です。

エプロンをつけられたところで
おチビ、何かに気付く ∑(゚Д゚)

一転、笑顔o(^▽^)o にこ~♪

歯科衛生士さんに「愛想が良いねえ」とほめられましたが

母は気づきました。

おチビ、治療用エプロンをスタイと思ったろう、
すなわち、これからゴハン!と思ったろう、今!

ちょっとした誤解をしたまま
おとなしく口をいじられるおチビ。

まずはあの、赤く染めるヤツ

染まらない。良かったよう。

歯科衛生士さん「さすがにまだきれいですね~、普段のお手入れは??」
母「ガーゼで拭いているだけなんですが・・・」
歯科衛生士さん「ダメです!!ちゃんと磨かなきゃ!!!」

そ、そうなの???
以下、教えてもらったこと

①歯は生えたばかりが一番虫歯になりやすい(つまり今)

②歯が生えてきた直後から仕上げ磨き用ブラシでガシガシ歯磨きしてOK

③このころから仕上げ磨きを習慣化すると、この先嫌がらなくてよい

④仕上げ磨き用の歯ブラシは毛の詰まったもので
(○ジョンとかは毛の間隔がちょっと広すぎるとの見解でした)

⑤歯磨き粉も使ってよい。というかフッ素配合のものを使うべき

⑥歯磨き後のうがいはしなくてよい(出来ないしな)

歯科衛生士さんの指導のもと
仕上げ磨き練習をして

それから
先生にフッ素塗っていただきました。
塗った後30分は飲食禁止。

チビは使った歯磨き粉がイチゴ味で嬉しかったようで
美味しそうに口をモグモグ
チビ「何ですか、この甘いの。初めての味ですね!!」的な。

なにはともあれ
泣かなくてよかったよ。
折角だから歯ブラシ等
歯科推奨品を買って帰りました。

次は上の歯が生えてくる4か月後に検診です。
よーし、頑張って虫歯ゼロを目指そうね!



2015年8月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1497ページ
ナイス数:333ナイス

七夕の雨闇: -毒草師-七夕の雨闇: -毒草師-感想
気付いたの。会話文の「っ」と「!」を無視すれば、高田作品読んでいても、そんなにストレスたまらないって。 ミステリじゃないことは大分前から知っていたけど(最近、ファンタジーだと思って読んでいる)。 歴史探偵としては十二分に面白いけどね。 以下余談。万葉の昔は「さ」を「しゃ」と発音していたという説があるらしい。つまり「ささのはさらさら」は「しゃしゃのはしゃらしゃら」となる訳で。・・・大分騒々しい歌になるな。
読了日:8月5日 著者:高田崇史
わたしたちにも教えて!イスラム教・中東問題わたしたちにも教えて!イスラム教・中東問題感想
児童書にみる池上彰の底力。物事を小難しく語るのは結構容易だけれど、容易に噛み砕くのは難しい。仏教のくだりとイマジンのくだりは不要な感じもしたけれど。内容が散漫になるので中東問題だけでも良かったのでは。でも今日日、小乗仏教って言わないのね。無知でした、反省。
読了日:8月5日 著者:池上彰,増田ユリヤ
書き出し小説書き出し小説感想
最初の1行だもんね、渾身の一文でありたいよね。くだらなくて好きです、こういう企画。 私的HITは「朝顔は咲かなかったし、君は来なかった」ですね。良いですねえ、このセンス。そしてやはりこれは1作品目。立ち上がりの大切さを実感いたします。
読了日:8月7日 著者:
乙女の工場見学乙女の工場見学感想
キューピー、行ってみたいなあ。あ、間違えた、キユーピー。ユは大文字でした。
読了日:8月8日 著者:かおり&ゆかり
空棺の烏空棺の烏感想
どうせ学園ものをやりたかったんでしょ・・・とタカをくくってかかってゴメンナサイ。しっかり次作への布石込みでしたね。面白かったです。雪哉、どんどん性格悪いのばれてきてるわあー、いいねぇ。 今となっては1作目がスピンオフな印象ね。 次作も期待しています。
読了日:8月13日 著者:阿部智里
三つの願い―パレスチナとイスラエルの子どもたち三つの願い―パレスチナとイスラエルの子どもたち感想
子供の言葉は直線的にえぐりにくる。 この戦争に終わりなんてあるのか・きっとお友達になれるとおもう・嫌な奴にきまっている・友達が死んだんだ・家に帰ってきたら皆死んでいた・石を投げてやった・相手にも妹がいたかもしれないって?それがなによ・壁のせいで・壁のお蔭で・それだけが平和に続く道・全員いなくなればいい・家族みんなで暮らすのー ただただ、苦しい。我が子にはこんな思いをさせたくない。この子が戦争を知らずに生きられますように。
読了日:8月23日 著者:デボラエリス
日本の大和言葉を美しく話す―こころが通じる和の表現日本の大和言葉を美しく話す―こころが通じる和の表現感想
耳慣れない言葉のオンパレードを期待していたのだが、章によっては何ら目新しくなかったり。ハゲ!ではなく、御髪が薄い!うむ、心が通じる和の表現(違)
読了日:8月30日 著者:高橋こうじ

読書メーター
離乳食6日目。
本日のメニュー
*10倍粥 小さじ2
*かぼちゃ 小さじ1(new!

そうです、お野菜開始~!

記念すべき初野菜は

かぼちゃ

パンプキーン
о(ж>▽<)y ☆


甘くて食べやすかろうと。
母もペーストにしやすかろうと。

よく甘い野菜を先に与えると
甘味に味を占めて他の物を食べなくなる
だから、あまり甘くない野菜から与えなさい
という説を聞きますが。

思うの。

甘くない野菜ってなに??


人参もカブもかぼちゃも
この時期に食べられる野菜って
皆、それなりに甘味がありませんか?

まあ、かぼちゃからです。
100g位をレンチンして
裏ごし ごしごし。

量が少なすぎてバーミックス使えなかった。
出汁とか煮汁混ぜればいけたかな。
次回検討。

結構ねっとりしたので
与えるときに湯冷ましでちょっと伸ばしました。

おチビはかぼちゃが
お気に召した様子。

良かった良かった
緑黄色野菜ですよう☆

野菜好きに育ってね。
離乳食5日目
10倍粥小さじ3

順調に増えて行ってます。
小さじ3って大匙1よね?
15mlくらいよね?

ああ、料理してないことがバレル
(;´▽`A``

本日もペロッと完食・・・。
満腹中枢っていつごろ出来るんだろうか。
余りのがつがつぶりに
ちょっと不安になる。

地元の花火大会でした。

空襲の鎮魂のために始まったという
地元の花火大会。

おチビにとって
初花火。

音に驚いたのか
ビックリ顔をしておりました。

可愛いなあ。

戦後70年です。
私は、戦争をしりません。
それって何て幸せなことなんでしょう。

花火が打ち上げらえているこの場所で
70年前に大空襲があったなんて。
逃げ惑う人の中には
妊婦さんや
おチビくらいの子供や
その子を抱えた母親たちがいたわけで。

こうやって
家族でのんびり夜空を見上げられるって
何て素敵なんでしょう。

私は戦争を知りません。
そして、おチビ。
どうかこの子も戦争を知らずに
生きて欲しい。

そう思った夜でした。

離乳食3日目・4日目は
10倍粥 小さじ2

レンチンで解凍する時間が難しい

解凍中に
おチビが愚図ったので
ちょっと油断したら
あっという間に吹きこぼれ・・・。
あうち。

量が増えたのをものともせず
本日もモリモリ完食の我が子。

食い意地はっとんなあ。
良きかな良きかな。

なんせロタのワクチン接種のときも
1ミリたりとも嫌がらず
あまりにマクマク飲んで
(あんな甘いものを・・・)
あまつさえ、
「もっと欲しい」的な顔をしたもんだから
看護師さんに笑われたもんな

好き嫌いが無い子に育つといいなあ
と、思っていたら。

キライなもの、
本日早くも発覚


それは、麦茶

今日初めてお試しに
スプーンで与えてみたら

口に入れる

むむっ、なんじゃこりゃ!
∑(-x-;)

いらーん、こんなのいらーん
(/TДT)/べーっと吐き出す


苦いのかしらん、
ベビー麦茶といえど。。。

ありゃ困った
マグとかストロー練習
麦茶でやろうと思っていたのに。

白湯でするかな・・・。
薄めれば飲むかしら

色々やってみよう


アドバイス有れば
よろしくです
((>д<))

注)この記事は当時(というほど昔ではないが)を振り返って書いております

離乳食2日目。
10倍粥 小さじ1

冷凍しておいた粥を
レンジ解凍。

油断すると吹きこぼれるね、これ。
如何せん少量だから
加減ムズカシイわー

さてバウンサーに装着?し
ほーら、ご飯だよう♪

はい、あーん♪

ぱくっ→ごっくん→はよ、寄こせ
ぱくっ→ごっくん→はよ、寄こせ

は、早くないですか?

少しでも母が遅れようものなら
自分の指(というか拳)をハムハム始めるチビ。

手がお粥まみれ。
あんた、それ乾いたらカッピカピやぞ?

匙を運びーの、チビの手を拭きーので
あっという間に完食。

ごちそうさまでした。

昨日より食いつき良かったなあ。
お粥、美味しいか、そーかそーか。
お米の国の人だもの、的なやつか。

その後たらふく母乳を飲み
でっかいゲップをするおチビ

可愛いけど、こうやって文面にすると
中年オヤジ感・・・。

そしたら、な、なんと!!

寝返りよった!
初寝返り!!
しかも調子に乗って3連発!!

すごい、なにこれ??
離乳食効果??
(いや、絶対違うし)

こうして離乳食2日目も過ぎていったのでした。