またまた間を空けてしまいました💦

みなさまお元気でいらっしゃいますか❓


次女の受験やらで忙しくしておりましたが、2月末に漸く一段落いたしました。


のんびりダラダラだった次女、この1年で素晴らしい底力を見せてくれました。


…が少々背伸びの受験だったため、合格発表までの2週間、わたしは不安のあまり体調を崩しておりました💦


というのも今年度の神奈川県立高校の入試問題、かなり難化しており、自己採点の結果、得点が模試よりも50点近く低かったのです滝汗滝汗滝汗


塾の先生にも静観をキメられ、わたしはショックで花粉に異常反応し顔中に痒みが現れ、湿疹が頭皮まで広がり、卒業式前というのに美容院にも行けずでした。


入試の少し前からお茶碗やお皿が次々に割れたり欠けたりし、合格祈願に行った先で鍵を紛失し、坂道で自転車ごと転倒し、どよーんと波動を下げていました。


いかんいかん…

波動を整えよう。


わたしは


「これはお試しだ」


と考え、ある時からただ淡々と、波動を整えることに集中しました。


ニトリに行ってお皿を補充し、新しい鍵用のキーホルダーを探し(なんと夫がプレゼントしてくれました)、SNSは殆ど覗かず…ただ「イマココ」に集中して過ごしました。


発表の前日、波動を整えることにも疲れ果て、朝着替えた後、脱いだパジャマも放り出してベッドにダイブしようとしたら


「パジャマくらいは畳むように」


と見えない存在さんから指令が出ました。

よいパラレルにいられるようにするためだそうです。


トイレ掃除なども指令が出たので、正直ああ面倒臭いと思いつつ、そういったことも淡々とこなしていきました。


その結果いただけた合格かもしれません。




次女によれば、自己採点の時に自信のないところは×で計算していたそう。


実際の点数はそこまで悪くありませんでした。

(良くもないけど滝汗)


とりあえず、次女は4月から晴れて志望校に通うことができるようになりました飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート





それからもう一つご報告がございます。


あのお不動さま問題が、とうとう解決いたしました❣️



竹筒が交換され、詰められたビニール袋も取り除かれていましたラブラブ


周囲に鬱蒼と茂っていた雑草も刈り取られ、本当に美しく生まれ変わっています音譜


年末に管理者の方が頑張ってくださったみたいです💛





前回の続きは、次回アップさせていただきます😅


さて、べーにょんまゆみちゃんのお返事や如何に⁉️




お読みくださり、ありがとうございます😊