50代女性のジタバタブログ!!

50代女性のジタバタブログ!!

ブログの説明を入力します。

自治体が主催している健康診断
40歳以上で国民健康保険に加入していれば

誰でも受診できます

ありがたやーー

マンモグラフィー、心電図、胸部レントゲン、子宮検診、エコー、レントゲン

血圧、バリウム検査、などなど

全てモーラ・・・

 

こちらへ移り住んだ42歳から毎年受けています

が、一昨年バリウム検査の後が大変で

お通じも良いほうなのでいつも下剤を1錠もらっていたのですが

一昨年に限り、前日からお通じが無かったので2錠のみました

 

それが災いしたのか、分からないのですが

半日、トイレにこもり

夕飯も食べることが出来ず

上から下から、食あたりのような症状で

倦怠感もあって、トイレの中で横になりながら

胃液吐くまで、冷や汗で身体ぐっしょりになりながら大変な思いをしました

 

そこで、昨年はパス

今年は、心配だけど健診はしないとなーーー

ところが、ストレスに弱い私は前日から下痢気味でした

それが原因でバリウム検査は検査できず

 

内科検診のときの先生、以前お世話になったことがあって

蕁麻疹が出るのでアレルギーの薬を飲んでいる話をしたら

なぜアレルギーだと思ったのですか?

誰が言ったのですか?

血液検査を詳しくしないのですか?

と質問攻めにしたあげく、すべてアレルギーというドクターは信用ならない

アレルギーではない原因があるかもしれないーーー!

と時間をかけて論じてくる先生で

私はそんなの大好き

 その先生が再びだったので

思いきって聞いてみた

一昨年の嘔吐下痢のこと・・・

 そしたら、下剤でもバリウムでもなく

バリウムの前に飲む粉の炭酸ではないかと言われた

これは胃を膨らませるもので、膨らむと満腹だと頭が思う

それで食べすぎたと思って嘔吐する

 

あーーー納得する

 

だとしたら、炭酸が身体に合わないのかもしれない

それだとまた同じようになるとのこと

 

胃の具合が変な時に胃カメラを薦めると言われて

なんか安心した

 

やっぱりこの先生サイコー!!

 

 

 

今回もまた完治しました

2泊3日の旅行へ行ったときのこと

長距離運転をした際、靴の中で窮屈になっていたのか

足指の付け根が痛くて

その指を庇うようにして一日1万歩近く歩いていました

 

帰ってきて、少し太ももに違和感

筋肉痛かなと思っていたけど

何日も治らない

そのうち、車に乗る時の足上げが難しくなり

手で補助しないと上がらない

歩く時も荷物をどう持つかで痛みの強度が違う

買い物に行くのが苦痛になる

 

あれあれあれ

 

とうとう手術をしていないほうの股関節が悲鳴を上げたのかな

と思い、途方にくれる

 

手術の予約も考えながら

どうにかならないかとYOUTUBE動画で整体師を探す

色々試すけど一向に良くならない一週間を過ごす

 

やばいやばいと思いながら

 

9月は山登りイベントの仕事と

年に一度の祭りがあって

足を使うこと必須

 

前回もこんな感じだったことを思い出し

このブログを見直す

 

はいはいあった!!

弾発股だった。

今回はその症状と少し違うけど

車に乗り降りするときの感覚は似てるし

発症の時の過ごし方も似てる

 

その時のブログでは筋膜リリースの動画を見ている

 

今回も、それを実行しようと

ネットサーフィン

 

筋膜リリースと骨盤の位置を正すストレッチを始める

 

2日後、あら不思議

完治しました

 

身体の歪みだったことが原因かも

 

毎日の骨盤矯正絶対大事

 

 

良かった良かった・・・

 

 

 

6月にヒールのある靴を履いてお出かけし

その後、付け根の痛みを感じていました

筋肉痛のような痛み

でも、ずっと続く・・・

たぶん、筋肉痛ではないだろうな

 そして整形外科の定期健診の日

少し進んでいるけどまだ大丈夫

ちゃんと股関節動かしてね!とそっけないドクター

 

しばらくすると痛みも治まるかと思いきや

まだ、今も痛い

 

というのも、6月以降、ずいぶん前に感じたことのある違和感

車に乗る時、足を支えてあげて、手で持ち上げる感じ

そうしないと痛いし上がらない

タイトスカートや足を開くのに負荷がかかる服装だとなおさら

 

それも耐えながら

夏休み、息子と二人でドライブ旅

一日12時間の運転をしたら、途中で右足指がひきつった

そうなの、足指も右側

狭い靴の中で長時間固定されていたのが原因らしく

解放してあげたら少し和らいだ

 

その翌日、指に負担がかからないよう10000歩

そしたら股関節痛が出た

 

その後、お買い物などの些細なお出かけも違和感が

バッグの持ち方、重い荷物の持ち方などで痛みが変わる

 

あーーーどうしよう

 

いつものYOUTUBE作戦

股関節のつまりをとるセルフケアをせっせと行うがなかなk

 

と思っていたとき、あっ!前にも似たような痛みあったなと思い出す

 

自信のブログを遡り読み返してみる

あったあった、3年前

仕事が忙しかったとき

この時も長時間車に乗った後だった

 

この時は筋膜リリースをしたら自然治癒と書いている

 

そうだったそうだった

今日から筋膜リリースだ