自治体が主催している健康診断
40歳以上で国民健康保険に加入していれば
誰でも受診できます
ありがたやーー
マンモグラフィー、心電図、胸部レントゲン、子宮検診、エコー、レントゲン
血圧、バリウム検査、などなど
全てモーラ・・・
こちらへ移り住んだ42歳から毎年受けています
が、一昨年バリウム検査の後が大変で
お通じも良いほうなのでいつも下剤を1錠もらっていたのですが
一昨年に限り、前日からお通じが無かったので2錠のみました
それが災いしたのか、分からないのですが
半日、トイレにこもり
夕飯も食べることが出来ず
上から下から、食あたりのような症状で
倦怠感もあって、トイレの中で横になりながら
胃液吐くまで、冷や汗で身体ぐっしょりになりながら大変な思いをしました
そこで、昨年はパス
今年は、心配だけど健診はしないとなーーー
ところが、ストレスに弱い私は前日から下痢気味でした
それが原因でバリウム検査は検査できず
内科検診のときの先生、以前お世話になったことがあって
蕁麻疹が出るのでアレルギーの薬を飲んでいる話をしたら
なぜアレルギーだと思ったのですか?
誰が言ったのですか?
血液検査を詳しくしないのですか?
と質問攻めにしたあげく、すべてアレルギーというドクターは信用ならない
アレルギーではない原因があるかもしれないーーー!
と時間をかけて論じてくる先生で
私はそんなの大好き
その先生が再びだったので
思いきって聞いてみた
一昨年の嘔吐下痢のこと・・・
そしたら、下剤でもバリウムでもなく
バリウムの前に飲む粉の炭酸ではないかと言われた
これは胃を膨らませるもので、膨らむと満腹だと頭が思う
それで食べすぎたと思って嘔吐する
あーーー納得する
だとしたら、炭酸が身体に合わないのかもしれない
それだとまた同じようになるとのこと
胃の具合が変な時に胃カメラを薦めると言われて
なんか安心した
やっぱりこの先生サイコー!!