アーユルヴェーダの話に戻りますが、
アーユルヴェーダは、インドの伝承医学です。
日本ではエステの延長のような感じで行われていますが、インドではドクターなしでは絶対に施術してはいけません。
まずドクターが問診、脈診、舌診などをして、
治療法を決めます。
そのためのオイルは何十(何百?)種類もあります。
そして施術は、同性がやらなくてはいけません。
インドでは、女の人が髪にジャスミンの花をさしていることが多く、すれ違うと良い香りがしました。
花を髪にさせる日常なんて、素敵だなあと思いました。
日本でやっていたら、
おそらく、ちょっと天然の人って思われちゃうんだろうなあ。
きのうフランキンセンスの精油が届いたので、
セサミオイルに混ぜて、両肺に塗り塗りしています。
癒される香り。