週末の天気
土曜日は「ぎょぎょランド」の野菜市ですが、
暑くて晴れると、水族館やミニ動物園が無料だし、
噴水広場では、水浴びOKな「ぎょぎょランド」は
朝から子供連れ家族に人気な公園です。
噴水周りの木陰には、休憩用テントが並んでます

タケノコと金曜日
2日ぶりにタケノコ採り。
シーズンも終盤なので、まだ数は採れるけど
タケノコが細くなってきたので、
全体の量は減ってきました。
前日の雨が深夜まで降ってて、
笹の葉に水滴が溜まってるので、
カッパ着てなかったから、ずぶ濡れになりました。
家に帰り、大鍋の準備をして、時間になったら
父と交代してから、家の敷地の樹木の細葉が
伸び過ぎて、カーブミラーが見えないと言われたので
(苦情です。)
兄と相談して、躊躇せず、
思い切りしっかり枝を切りました。
軽トラの荷台に積んだら、荷台一杯になるくらい
枝を切ったので、スッキリして良かったです。
それから、畑仕事にゴー!

草取りと雨
タケノコ採り休みにしたので、
朝は保育園の畑にサツマイモのツルの様子を見に行き
枯れてしまったツル、10本を新しいツルにしました
弱ってたけど、何とか小さな葉っぱのツルは
そのまま活かして、大きく成長すると信じてます。
その後、朝から里芋の草取りに行きました。


草取りはとにかく、地味にコツコツ草を抜くだけ。
ちょっと太陽が出ると、一気にバテそうなので
曇ってて欲しい、蒸し暑さ(汗)

午前はタケノコ関係、頑張ります。
タケノコとサツマイモ
3日ぶりにタケノコ採り。
たくさん採れたけど、全体的に細くなりました。
大鍋に入れる時、切る回数は多いけど、
細いので、量が溜まらない(汗)

サツマイモのツルを差しに行くことになってて、
1番暑い1時過ぎから、作業開始、
花壇は草ボーボーだったので、草取りしてから
肥料など撒き、黒マルチシート敷いてから
母がサツマイモのツルを差しました。
それにしても、暑すぎの午後イチから1時間ちょっと
炎天下での作業終了。
足が攣りそうになり、午後イチは無理しない。と
思う、おっさんでした。
キュウリも草ボーボーで、草取りしながらの
ゆっくり収穫だったので、足も回復して大丈夫でした
今日はタケノコ休みで、朝イチは保育園の畑に
サツマイモの様子を見に行ったりします。
午後?夕方から雨かもしれないので、
午前を中心に頑張ります。
タマネギの皮むき
火曜日は前日からの雨予報。
雨ならタケノコ採りは中止にすることにして、
実は朝起きたら雨降ってなくて、
あれ?って感じでしたが、雨雲レーダー見たら
30分後には雨降りだしそうだったので、
安心して、タケノコ採り中止。
朝もゆっくりスタートで、ひたすらタマネギ皮むき。
天日干ししたタマネギの黒っぽい皮を剥がして
綺麗にして、買ってもらえるようにします。
皮剥かなくても良いですが、なかなか売れないので
一手間が大切です。
途中、ちょっと前に見つけた、インスタント麺の
「五木食品ちゃんぽん」を探さしにゴー!
雨降りなので畑仕事は出来ないからと、
言い訳してドンキに行くが無く、
見つけたローソン100の違う店、
蒲郡店まで行きました。
ローソン100にはもちろんありましまが、
家に帰り、アマゾンてわ探したら、
五木食品たくさん載ってました。
流石、鹿児島の会社の「ちゃんぽん」は美味しいけど
他にも色々麺類売ってて、
九州地方の「あごたし」、トビウオ出汁が美味しい。
という感じで、雨を理由に、
ただだだ、タマネギの皮むきした火曜日でした。
今日は朝からタケノコ採りに行きます。
天気は曇りの予報。