おくタマネギとサツマイモ
真竹(まだけ)が出始めてきたけど、まだ少なく
淡竹(はちく)が採れたけど、少ないけど
前日のタケノコと合わせて茹でました。
淡竹は柔らかくて美味しいので、少なくても人気。
天気予報になかった雨が、朝まで降ってて
畑の状態は駄目だけど、
サツマイモのツルと、大冬瓜の苗を植えました。

金時芋(きんときいも)です。
いつも買ってた農家さんがいましたが、
高齢化で今年作れず、違う農家さんのを買ったと母。
苗で育ちも実りも違うので、
苗作りの上手な農家さんを見つけるのは、大切です。
左2列、ツル差しました。
冬瓜はタマネギの後に植えました。

オクタマネギ(実るのが遅い)の収穫始めました。
こんな感じです。これを乾燥させて綺麗にします。
土曜日の野菜市に合わせて、収穫準備します。
ゴーヤとキュウリの準備をしたいです。
実は凄く遅れてて、苗が巨大化してます。(汗)
頑張ろう。