サツマイモの畝作り | 畑とポストカードと旅と

サツマイモの畝作り

朝はタケノコ採りに行ったけど、量が少なかったので

茹でるのは止め、今日のタケノコと合わせ

2日分を茹でることにしたので、昨日は茹でなかった。


茹でないので時間が出、母とタマネギを綺麗にして

袋詰めしました。


母はそのタマネギを、グリーンセンターなどに

持って行ったので、こちらは耕運機を軽トラに積んで

畑へ行きました。

実は近所の農家さんに、サツマイモのツルをもらったので、

それを植える、畝(うね)作りです。


草ボーボーの畑を耕して


タマネギの横を耕します
良い感じに耕せました。

午後から、先に他の畑に、ケトゲ(花)を植える畝を

2列作り、それが済んでから、

サツマイモの畝を作りました。


ケトゲ用


こちらが、サツマイモ用
2列で100ツル、差せそうです。

今日、サツマイモ差す予定です。