お盆のお話 | 畑とポストカードと旅と

お盆のお話

お盆は、お墓参りに行ってきました。


実家のおじいちゃん、おばあちゃん、先祖さまのお墓と、


中学生の時の担任の先生のお墓、


両方とも、お墓参りをしてきました。




そんな、お盆の話です。


朝早くから、兄宅のコロちゃんの所に行って、散歩でもしようと


7時にスクーターに乗って、家を出発。


いつも、出発する時、家の周りを何となく見ながら走って行くのですが、


家の裏側を通った時、


「あれ?」


と思う物が目に入りました。


クルマのシートに使ってある、スポンジのようなちょっと大きな、


黄土色した物が目に入りました。



何だろう?とスクーターで引き返し、見てみたら・・・・・


見知らぬ猫ちゃんでした。


死んでいました。


事故の気配は無く、ここで力尽きたようでした。


前日には無かったので、昨夜、ここに来たのかな?


ボス猫風の大きな猫ちゃんで、きっと老衰ぽい。


綺麗な猫ちゃんでした。




猫は飼い主に、死ぬところを見せないと言いますが、うちに来た。


そうか、そうか。


「ちょうど、お盆だし、みんなと一緒に天国に行ってね」


と、心の中で何度も思いながら、


大きな穴を掘って、埋めてあげました。




家の裏には、もうすぐ、(ちょっと遅いですが)、


たくさんのヒマワリの花が咲きます。



PS、アースマラソンのカンペイちゃん、

   ヨットで大西洋横断して、17日にフランスの港に着きました。

   頑張ってますね。